Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

北海道(登別、洞爺湖、苫小牧)

北海道(道南) 旅の予算と実績(2024 春)

春の北海道(道南)、旅の予算と実績
( お土産代は含まず)

1. Air (航空券)  Spring Japan(春秋)ー 片道 11.940円、復路はマイル発券 無料
2. ホテル 2泊分 9,785円(朝食付き)
3. Transportation (移動交通費)6,640円
4. Meals (飲食費) 3日分 5,241円

自分だけが楽しむのではなく、地域に還元してこそが旅!

★ 旅の反省 ★

(良い点)

1. 航空券(往路)は直前でも安かった。帰りはマイル発券。
2. 北海道はホテルが安い!
3. 地方は時間の流れがゆっくりで良い。癒し。
4.邪魔が入らず勉強に集中できた


(悪い点)

1. ダウンを着たが軽装だった なまら寒い!
 
教訓: 旅に完璧はありません!
良かったことも、悪かったことも、明日への旅に繋がります

IMG_1159

苫小牧から新千歳空港(旅3日目)

おはようございます、苫小牧の朝、雪
深夜まで勉強をしていたので睡眠不足。

6:30朝食、ドーミンインなので期待が膨らみます♪
ビュッフェスタイル。苫小牧は北寄貝の産地。北寄貝の炊き込みご飯。ジンギスカンなど。

とにかく食べすぎないように!お替りなし。

IMG_1184


食後は仕事の連絡をしたり、そのあとはチェックアウトの11時前まで勉強。
帰りの飛行機も当日朝、予約・発券。UAのマイルでANA発券、羽田着。

ここで旅Blogが終わるのもアレなので、海の近くの市場へ。
「ぷらっと港市場」
地図では近いように見えたが徒歩で30分ぐらいかかった。しかも外は雪だし。

IMG_1186


飲食店は二棟ある。
食べたばかりなので無理。見学だけで終わる。

IMG_1187


大雪だし・・・、空港へ向かう。

苫小牧→ 新千歳空港 (JR)

お土産を買ったり。LCCじゃないから重量を気にせずいろいろ買える。

空港の飲食店はどこもかしこも大行列。「けやき」も20人は並んでたけど回転が良かった。

IMG_1188


味玉に「けやき」の刻印あり。中太ちぢれ麺。おいしかった〜。

IMG_1189


味噌ラーメン with 味玉 1300円

IMG_1190


食後はANAラウンジ。
スターアライアンスゴールドメンバーなので利用。

IMG_1194


私の後の飛行機は欠航になってた。

IMG_1195


16:30 羽田発 18:10 羽田(ANA)

定刻通り、羽田に到着。

この度でお世話になった、登別、洞爺湖、苫小牧の皆さんに心から感謝です。
ありがとうございました♪ See you soon!


次は旅のお土産です。

登別温泉から洞爺湖へ(旅2日目)

おはようございます!
登別の朝、曇り

早朝からいろいろと作業。旅に出ても慌ただしい。
宿のコンチネンタル朝食もFreeと有難い。

まだこの段階で今夜の宿も飛行機も未定。

登別駅前からバスで登別温泉へ。
いつのまにかバス停は外国人でいっぱいになった(およそ8割が外国人)。

IMG_1142


10:07 登別駅 ー 10;28 登別温泉 (道東バス)

所要20分、料金340円、PayPay支払いOK。

登別温泉は山側にある。坂を登ると温泉の源泉。
過去に登別は2回来ているがほとんど記憶なし。

IMG_1144


上まで登ってみる。

IMG_1146


「地獄谷」は雪と湯けむり

IMG_1147


寒くなってきたのでバスで登別へ戻る。

IMG_1143


登別駅へ到着。
泊った宿がカフェ&バーで、そこでソフトクリーム。プレーンが一番人気。

IMG_1151


450円だが、宿泊客は100円割引♪。。。350円。

IMG_1150


考えた末、頑張って洞爺湖へ行くことに。
もちろん青春18きっぷを使う。

東室蘭乗り換えで洞爺へ。
第三セクターで乗り継ぎが悪い。

IMG_1152


1時過ぎに洞爺駅に到着。
洞爺湖まではここからさらにバス。中途半端に40分ほど時間がある。ランチは無理だな〜。

駅前の「VIOLETTE」

IMG_1156


フィナンシェなどをいくつかお土産に買った。
手作りなので日持ちがしないが、こんなに買っても安いのは洞爺ならでは。

IMG_1158


洞爺駅から洞爺湖までバスで20分ほど。片道340円。
到着地の天候は雪。結構降ってきて大雪に。

IMG_1159


洞爺湖も過去二回来ているがここもほとんど記憶なし。昭和新山は記憶あり。
天気が良かったら洞爺湖から有珠山も見えるのに・・・。とはいえ、自然には逆らえない。

IMG_1161


この天候なので(大雪)ほとんどの人達が1Fがお菓子屋さんの「わかさいも」で雪宿り。
私はその2Fで遅めのランチ。

IMG_1168


帆立の町なので、帆立のおこわ、帆立の茶碗蒸し、帆立の味噌汁、1340円
おこわが少な目でちょうど良かった。

IMG_1165


この席からの景色がとても良かった。が、あいにくの大雪。

IMG_1167


冬もまた良し・・・だな〜。春まだ遠し。

IMG_1170


バスで駅へ。

IMG_1172


在来線1時間待ち。

IMG_1173


洞爺 → 東室蘭 JR ... 乗り継ぎ
東室蘭 → 苫小牧 JR


ようやく夜6:20、苫小牧駅に到着。

今夜の宿、「ドーミーイン 苫小牧」、Agodaで予約。

IMG_1175


天然温泉付き

IMG_1176


ウエルカムドリンク、デザート付き

IMG_1178


夜10時ごろ、ドーミーイン名物 夜泣きそば

IMG_1181


そして深夜まで授業動画を見て勉強。睡眠不足。
仕事と勉強と娯楽は常に背中合わせ。

東京から登別へ(旅1日目)

旅の当日朝、予約、発券で北海道へ。
品川から成田空港は先日買った青春18きっぷを使う。

成田 14:55 - 16:45 (IJ 835) Spring Japan(春秋航空)

航空券詳細
航空券(片道) 10.580円
空港利用税 760円
発券手数料 600円
合計 11,940円(オプションなしのコミコミ)

往路は未定のミステリー。
飛行機は定刻通り、なんと満席で出発。

順調な飛行ののち、出発から1時間50分ほどで新千歳空港に到着。
到着地の天候は曇り、気温は摂氏2℃。

新千歳空港からもJRの青春18きっぷを使う。
新千歳空港→ 南千歳 JR 乗り換え30分待ち。

IMG_1120


まだまだ春は遠い北海道

IMG_1121


雪国独特で駅には広く温かい待合室があり、電車が来るまで皆さんTVで相撲中継を楽しんでいる。

南千歳→ 苫小牧 JR乗り換え30分待ち。

JR駅構内に人気の店がある。閉店の準備をしていたが飛び込み入店。

IMG_1124


一番人気のホッキ貝のカレーに。
まさに北寄貝の五味(塩辛い、甘い、苦い、酸っぱい、しょっぱい)を味わった。イートインでも容器はこのような持ち帰るタイプ。少々味気ないが、北国独特の心温まる接客だった。乗り継ぎも間に合った。

IMG_1123


苫小牧→ 登別 JR

IMG_1125


登別駅到着。
真っ暗でひっそりとしている。夜空を見上げると星が綺麗。こういうところに来たかった!

IMG_1132


気温はマイナス1℃

IMG_1130


今日の宿、登別ゲストハウス赤と黒
Booking comで直前予約。Booking comの会員ランクがGenius 3なので割引が適用され、一泊朝食付きで2,642円(税込み)。カフェの経営。木のぬくもりを感じるとても清潔で素敵な宿。宿泊客の9割は外国人の皆さん。意外や意外、こんな不便な場所でも来るんだなと。何か地域の発展のために町おこし的に作り上げた場所ではなく、やっぱり環境。何もしなくてもそれに寄り添って人は来る、それ。

IMG_1134


宿から5分ほど歩いた場所にセコマ(セイコマート)もあり、ビールとつまみを買ってきた。セコマの店員さんに、「あためますか」と聞かれた。「え。なにを?(←私の心の中)」。ああ〜、お惣菜を温めてくれるんだ〜。野菜きんぴらのお惣菜を買ったのでそれを「あためますか?」なんだ〜(合点)。北国ならではの気遣いですね。大泉洋の番組「おにぎりあたためますか」を思い出した。ここから来てるのか〜。

宿に戻りリビングで乾杯!あとは23時まで勉強。

IMG_1128


明日の予定も未定で、いとミステリアス。
to be continued..........



Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ