Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

岩手

玉川、新玉川温泉、旅の予算と実績(2024年秋)

玉川温泉、旅の予算と実績
( お土産代は含まず)

1. JR 秋田新幹線 - 東京→盛岡→田沢湖、盛岡→東京 30,631円
2. ホテル 2泊分(朝、夕食付き) 35,200円
3. Transportation (移動交通費) バス 1回  1490円
4. Meals (飲食費) 3日分 5,599円
5. Misx(雑費)岩盤浴マット 1700円、岩盤浴利用料 300円(会員割引) 合計 2000円

★ 旅の反省 ★

(良い点)

1. 玉川温泉の屋外岩盤浴が良かった。
2. 帰りは、玉川から盛岡まで車で送ってもらったので(AとRに)、紅葉も堪能できたし、一緒にベアレン(クラフトビール工場)も寄れて良かった。


(悪い点)

1. 相変わらずJRの交通費が高い。東京または上野始発の盛岡行きの自由席がいいかも。
2. 施設、サービスを比較してもやはり新玉川の方がいいな〜。屋外岩盤浴があるのは玉川なんだよな〜。玉川は豪雪地域なので11月末から4月中旬まで施設閉鎖だし。


教訓: 旅に完璧はありません!
良かったことも、悪かったことも、明日への旅に繋がります

自分だけが楽しむのではなく、地域に還元してこそが旅!

IMG_2567

秋田、岩手 旅のお土産(2024年秋)

玉川温泉、新玉川温泉、盛岡、旅のお土産

1.新玉川温泉

稲庭うどん、いぶりがっこ

IMG_2604


2.盛岡

ぴょんぴょん舎 冷麺

IMG_1805


ベアレン(クラフトビール)、ビアせんべい

IMG_2600


南部せんべい

IMG_2603


旅の余韻に浸れます。

次は旅の予算と実績です。
to be conitnued.......




秋田の紅葉、岩手のベアレン(クラフトビール工場)

新玉川温泉に2時に待ち合わせ
紅葉を見ながら車で岩手へ

八幡平は紅葉真っ盛り

IMG_2575


IMG_2577


IMG_2581




IMG_2583


紅葉が美しい!

IMG_2584


秋田の玉川温泉から2時間半で岩手の盛岡へ。

ベアレン

IMG_2591


IMG_2588


2Fが工場

IMG_2589


IMG_2590


お土産にクラフトビールを。

IMG_2600


17:55 盛岡 → 大宮へ(やまびこ)

IMG_2593


IMG_2595


MBSの「居酒屋新幹線」を思い出します。

IMG_2594


IMG_2598


大宮からは湘南新宿ラインで渋谷へ。そして帰宅。

秋田、岩手でお世話になったすべての皆さんに心から感謝です。
ありがとうございました!

次は旅のお土産です。to be continued......

北上キャンプ(4日目)

おはようございます。北上の朝。
未明からの雨。

朝からさらに片づけ。

C124D81B-F9F2-494C-94CE-2D54EB4DB04B


作らなかった食材でやきぞばを作る。これが朝食。写真なし。

F95B0409-B1D7-41A3-BE5C-7903C21EB9F5


キャンプ場の上、眺めが良い。あいにくの雨でガスってる。

F5CA81B3-039B-4684-A46D-1F45B8546BCB


BA7A3000-16F3-4195-BF0E-A3B851B3C25D


冷麺が食べたいということで、お昼は冷麺で有名な北上の「やまなか家」へ。

8FB76C4F-716B-4D52-8CD7-0234FFA74A72


ほとんど外食をしていないな〜。
それぞれ注文してみんなで分けて食べた。

焼きポテトサラダ。

F7E6C9B2-7A4A-4D12-98DD-972E223C9785


ビビンバ

0A9C66EA-70BC-45BA-9F4A-1733544EE8D8


セットについてくる焼肉

DBC0A2D3-4439-4C01-BE1D-1F5FFBCEA84C


私は冷麺

0BEFB680-4993-4629-BA0C-C952C5A6B0DE


外食っていいね。作らなくていいし。

昼食の後、仙台、福島、茨城経由で帰宅。

夜9時ちょっと前、守屋インターの「ぼてじゅう」で広島風お好み焼き。ギリギリ閉店間に合った。

93B1E044-F480-4344-9723-8AA83193F601


守屋から渋滞もなくスムースに到着。

お世話になった福島、岩手の皆さんに心から感謝です♪
ありがとうございました



I氏とAさんからのお土産

岩手のクラフトビール

DD1584DF-1D23-4096-87A1-967120C4345C


Aさん手作りのジャム、おつまみ

D9F01C3C-547A-4F4E-BDC3-F2B6E3AFF67F



かかった費用
(浪江のホテル1泊、キャンプ場2泊、ガソリン、高速代、食材、備品など)は約42,000円ぐらい(一人当たり)。

北上キャンプ(3日目)

おはようございます。北上の朝です。

お湯を沸かしてコーヒーを入れる。
このドリッパーはモンベルです。両端に箸を通す。やるな〜、モンベル!

6A039CA1-8E1B-41C6-9407-9A4ADE8843D7


午前中に追加の食材の買い出しを済ませ、料理の準備。

昨日の反省もあり、今日は温度に注意してソーセージを作る。

9A240940-686A-4328-B9A8-FEA98C88D388


80度でボイル。
昨日は高温すぎて、ソーセージの油が出てパサパサになってしまったが今日はOK。

72D8FCD9-ACD3-4D21-8168-F5506694A9A6


そうこうしているうちにあっというまに3時。
I氏とAさんがいらっしゃいました。キャンプ料理でおもてなしです。

軽く焼く

7C41BBB9-7DBE-4281-A212-18C7190953A8


かつおも魚屋さんで皮付きの半身を買ってきて、両面を炭で焼いてかつおのたたきを作る。
タレも自家製、夏みかんを絞って醤油を足して自家製ポン酢。水でさらしたオニオンスライス、刻んだ生姜、紫蘇をまぶす。

D586A045-A99F-482E-A9C6-300658B3040A


これは老麺。これを使って窯焼きPIZZAを作る。いい具合に発酵してきた。

5EEB0C63-2D45-4C50-BD37-A993EF7B1DAC


生地を伸ばして具をのせる。
ピーマン、玉ねぎ、ベーコン、マッシュルーム、チーズなど。

72CD0E37-F548-4A4F-9197-0A29E6C0A2B3


ダッチオーブンを使い、蓋をして窯焼きに。

719F396E-9FB1-40FE-BF5C-A2E3B294E5D1


できた!

09D49C52-A338-498E-ACAD-E8E72E2B506E


こちらは具を変えてツナ。

0B1725DC-B40A-4391-BF8F-30A7B11EBB6E


岩手のワイン

52167462-A51C-4664-9E39-CB11EDD5FEE3


お酒を楽しみながら、夜9時過ぎまで焚火で楽しみました。
I氏とAさんがお帰りになったあと、2時間ぐらいかけて片づけ。早朝から雨ということで、テントを一つに集約して、載せられるものは車に積み・・・。明日の雨に備えた。

Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ