Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

香川

アートの直島、女木島、旅の予算と実績

直島、女木島、旅の予算と実績
 ( お土産代は含まず)

1. 旅費 航空券(羽田←→高松)合計23,104円  詳細はこちら
2. Accomm.(宿泊費)8,250円 2泊
3. Meals & foods (外食含む食費) 8,010円
4..Transport(移動交通費、レンタル自転車 4,450円
5..Adm. (入場料) 4,200円

円グラフにすると、こうなる。




★ 旅の反省 ★

(良い点)
1. 海外発券の日本国内線で航空券安かった
2.二日間自転車で移動できて良かった。
3.直島の宿のおじさんが良かった。
4. 女木島の宿が海の目の前で良かった。もっとゆっくりしたかった。

(悪い点)
1. 自由な時間がなくて疲れた。自由行動がいい!

グループ行動だとツアーガイドみたいな役割になってしまって仕事感が強い。一つ一つが「無事終了」でやっつけ感。旅のリバウンドが来ている。

教訓: 旅に完璧はありません!
良かったことも、悪かったことも、明日への旅に繋がります

IMG20200724190818

直島、女木島、旅のお土産!

直島、女木島の旅のお土産。

1.直島

ベネッセミュージアムで買った草間彌生さんデザインの「ミニレターセット」と、鳥の形の「ペーパナイフ」。

IMG20200727075947


宮島港で買った「塩キャラメル」と「海苔」

IMG20200727222527


2.女木島

鬼ヶ島の洞窟で鬼ピー。二つで380円。
鬼にあげたいですね(笑)

IMG20200727222626


袋もキュート

IMG20200727222652


無人の販売所でミニトマト 100円

IMG20200725131432



3.高松

北浜アリーで見つけた一筆箋。
一枚一枚の右上に小さな鳥のマークが飛び出します。

IMG20200727222633


高松空港で讃岐うどん

IMG20200730072522


もう見てるだけで旅を思い出しニヤニヤします。

次は旅の予算と実績です。
to be continued..........  次はこちらへ

女木島→ 高松(3日目)

おはようございます、女木島の朝です

昨晩の雨が嘘のように今朝は晴天!
3日間の中で一番良い天気。目の前が海なんで早速散歩へ。

IMG20200725062522


いいね〜。

IMG20200725064058


透明度の高い海。

IMG20200725064923


まるでワイハみたい

IMG20200725065558


朝食。コーヒーと昨日買ったパン。

IMG20200725071924


船着き場で電動自転車を借りて鬼ヶ島の洞窟へ。坂がかなりきついが電動なのでラクラクです。

IMG20200725092653


一日借りて1000円。

IMG20200725092729


サービスでレインコートとレインパンツまでくれたよ。すごいサービス!

IMG20200725131651


駐車場から先はてくてく歩いて洞窟まで。

IMG20200725093838


洞窟はとっても涼しくひんやりしてます

IMG20200725093723


出口

IMG20200725094723


その後も余裕で自転車で女木島を一周半ちょっと走りました。

IMG20200725095301


IMG20200725095502


船着場の自転車を借りたところのおじさんに、この辺で美味しいランチが食べられるお店を聞いてみた。
そしてここへ。カフェアンティーク。

IMG20200725130518


お疲れ様〜!よく走りました。

IMG20200725115807


まず、自家栽培の無農薬トマト。

IMG20200725115914


ランチ、島で採れたさわら。これを自家製の西京味噌に漬けて西京焼き。すべて手作りで素晴らしい。LOHAS!

IMG20200725122202_01


食後に香り高いコーヒー。

IMG20200725124938


このひと口マドレーヌは猫だったんだニャ〜!

IMG20200725125512


駄菓子付き。

IMG20200727222553


急いで港に戻ります。
無人野菜販売のところでミニトマトを買った。100円。これ、めちゃめちゃ甘くておいしかった。

IMG20200725131432


午後1;20の船で女木島から高松へ。所要20分。

IMG20200725131343


IMG20200725133120


高松港から徒歩で北浜Alleyへ。
倉庫群をリノベした複合商業施設。暑かったな〜。

IMG20200725131750


IMG20200725140926


IMG20200725145802


リル カフェ&ダイニングでカンパーイ!

IMG20200725145740


全体的にコロナで自粛ムードの高松。早々と高松空港に向かいます。友人Iが前のJAL便で帰りたいとのことで。見送った後、私はまったり高松空港。つーか、やることないよね。

夕方ようやく開いたセルフの讃岐うどん屋さん「はやし屋製麺所」。
ぶっかけ 小(温)、油揚げ。。。美味しかった〜。 

IMG20200725173523


箸袋もキュートだね。

IMG20200725174348


19:35  高松 → 20:50 羽田 (ANA)

機内サービスは冷たいお茶か水のみ。

IMG20200725195532


20:50 定刻通り羽田に到着。

2泊3日、直島、女木島、高松の旅
この旅でお世話になった、直島、女木島、高松の皆さんに心から感謝です
ありがとう!皆さん、お元気で〜!

この後は、旅のお土産、旅の予算と実績です。
to be continued........ 次はこちらへ


直島 地中美術館→ベネッセミュージアム→女木島

おはようございます、直島の朝です
天気はあいにくの小雨。まぁ〜、そんなこともありますよ。

宿の近くで朝食。「カフェ いっぽ」。

IMG20200724080227


センスの良い装飾品、庭、どれも素敵です。

IMG20200724080605


4人揃ってモーニングセットを注文。600円
パンがサクサク、なんと自家製ですよ!ジャムも自家製。お店の方もとても素敵。

IMG20200724082009


女性専用の宿もやっているそうです。今日も直島に泊まる友人Mは早速交渉しこちらに宿泊することに!なんて羨ましい〜こと!豊島行の船の時間が近づいたMとはここでお別れ。さようなら〜!

朝食後、予約していた「地中美術館」へ。あいにくの雨です。
宿のおじさんに送ってもらいました。おじさん、ありがとう!

地中美術館に到着。
あらかじめネットで予約済み、こちら。入場料は2100円です。

受付を終えて雨の中、道路側をトボトボと歩きます。

IMG20200724095236


写真撮影は一切禁止です。説明もなし。係員員が多いな〜。こんな要らないでしょう。
なんかここ順路がわかりません。

クロードモネ→ ジェームズ・タレル→ ウェルターデ・マリア→ 安藤忠雄の順に鑑賞しました。というか、That's all.

館内のカフェで休憩。海が一望できる。雨だけど・・・。

IMG20200724104317


ソーダ

IMG20200724104423


行きは道路を通ってきたけど、ここから始まっていたんだね。
ここ、モネだったのね〜。

IMG20200724112719


IMG20200724112741


IMG20200724112838


ベネッセミュージアムへ
こちらはコンテンポラリーアートです。地中美術館と同じく撮影禁止。

中庭は撮影OK

IMG20200724125025


1時間ほどうろうろしていたでしょうか。
ベネッセミュージアムを後にしてさらにトボトボ歩いて。。。アートを鑑賞。

IMG20200724125100


IMG20200724120705


意外と・・・小さい。

IMG20200724130235


IMG20200724130306


IMG20200724130359


草間彌生さんの黄かぼちゃ。

IMG20200724131759


バスで船乗り場へ。

IMG20200724132943


直島 14:20→ 高松 15:20 フェリー

IMG20200724140449


かぼちゃが小さくなっていく。さようなら、直島!

IMG20200724140822


フェリーの中

IMG20200724141402


1時間ほどで高松に到着。

コロナの影響でお目当てのさぬきうどん屋さんがお休み・・・
午後4時過ぎ、かなり遅いランチ(兼夕食となってしまった)。

IMG20200724161138


18:10  高松 → 18:30 女木島 (最終のフェリー)

IMG20200724182747


IMG20200724182947


IMG20200724183044


本日の宿、女木島ゲストハウス

一泊ツイン 8500円。

IMG20200724185454


IMG20200724190818


IMG20200724191556


そして夜が更けるのでした・・・・。 to be continued........ 次はこちらへ

羽田から直島へ (1日目)

早朝の電車で羽田空港へ。
羽田に向かう電車は大きな荷物を持っている人でいっぱい。

スマホでWEBチェックイン済みなので、保安検査後、ANAラウンジへ。
にんじんジュース。ラウンジではスマホの充電。

IMG20200723064918


ラウンジは閑散としている。

IMG20200723064922


羽田 07:35 → 高松 8:50 (ANA531)

航空券の詳細はこちらです。海外発券の国内線、Skyscannerから予約、発券。

機内サービスは「冷たいお茶」か「水」のみ。温かいものはなし。

IMG20200723082909


定刻通り8:50に高松空港に到着。高松は天候曇り。

高松空港→高松築港へ 🚌  
バス停は2番乗り場から。料金は760円、所要時間40分。

IMG20200723091159


築港から高松港へ。徒歩3分程度。
直島行きのフェリーは、海に向かって左側が切符売り場。

IMG20200723101335


10:20 高松発 フェリー 所要約1時間。
料金は往復990円、往復の場合、有効期間は二日。

いいね〜、海。風に吹かれながらデッキで過ごす。

IMG20200723100818


こちらは女木島。結構大きいね〜。通過。

IMG20200723102422


見えてきた、「赤かぼちゃ」のオブジェ。アートの島。直島到着。

IMG20200723110121


ここからバスで宿へ。

IMG20200723110717


バスの料金は一律100円、後払い。安いね〜。

IMG20200723110723


バスは満席で乗り切ないお客さんを残して出発。

IMG20200723110814


役所前で下車。郵便局発見、お金を引き出す。

IMG20200723111437


このすぐ近くに本日の宿「竹の家」さん。
一足お先に友人の岡山組が到着。

IMG20200723111800


部屋もなかなか良い。ツイン一泊8,000円。

IMG20200723113011


JAL便の到着が遅れた友人Iを迎えに再び宮浦港へ。
宿のおじさんが車で送ってくれた。ありがとう!

船の到着までまだ時間があるので、宮浦港のあたりをうろうろ。

IMG20200723113844


直島銭湯・・・外観も内装もとても個性的なアート。

IMG20200723114300


IMG20200723114319


こちらのお店は、なんでもタダで持ち帰って良いお店。
フィンガー5。とてもレトロな感じですね。

IMG20200723115031


IMG20200723115415


友人Kはこのマフラーの色違いをいただきました。ただ。

IMG20200723115423


友人が島に到着したところで再び宿へ。

「玄米心食 あいすなお」でランチ・・・・ヘルシーな玄米。
店内いっぱいでした。人気のお店なんですね。

IMG20200723122946


食後は「家プロジェクト」を見学。
共通券で1030円。

IMG20200723133222


宿でレンタル自転車も借り(無料)ました。

IMG20200723133923


IMG20200723140339


IMG20200723141131


IMG20200723141425


IMG20200723141450


IMG20200723145950


IMG20200723151543


ANDO MUSUEM

IMG20200723153009


夜は宮浦港の近くの「ニューおりんぴあ」で夕食。
また宿のおじさんに車で送ってもらった。ありがとう!

IMG20200723173817


刺身定食、島で採れた魚、鯛など。

IMG20200723174753


食後、またおじさんに迎えに来てもらい宿に帰宅。

部屋で岡山組のお土産の貴重な桃を食べる。
あま〜い!ごちそうさまでした。

IMG20200723185146


なんとなんと、宿のおじさんが「海ほたる」を見に連れていってくれた。
自家用の船を出してくれた。もちろん運転もおじさん。

夜8:00ぐらいだけどまだ明るい。

IMG20200723192058


遠くまで船で行き、餌付けをして、暗くなるのを待つ、

IMG20200723192426


見えるかな〜?海ほたる。

IMG20200723194952


幻想的でとても美しいブルー。

IMG20200723195457


夜の静かな海を堪能しました。

長い一日が一終わりました。to be conitnued,,,,,,  次はこちらへ

羽田ー高松 往復航空券予約・発券!

そろそろ外出禁止の自粛も解禁の兆し。
とは言え、引き続き私の勤める会社は、最低でも6月まではリモートワークが確定。

そして、私の旅もそろそろ解禁!
羽田から高松の往復航空券を予約発券!
旅の目的はアートの島、直島へ。

羽田→ 高松 (NH531)
高松→ 羽田 (NH540)

またもやスペイン発券(スペインの旅行会社)。
料金はANAで往復23,104円。

今日の午前はUAの特典航空券でも取れたのだが、地元のタイ料理に行ってる間に満席。OMG!
宿も人気のところで予約済、と同時に完売。恐るべし国内熱!






Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ