Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

沖縄

那覇 旅の予算と実績(2025年2月)

冬の札幌、旅の予算と実績(2025年2月)
( お土産代は含まず)

1. Air (航空券)  往路 UAマイレージ 8000マイル、復路 ANA 28,860円
2. 宿 2泊分 5,249円
3. Transportation (移動交通費)1,290円
4. Meals (飲食費)  5,522円
5. Misc.(シェアオフィス 1110円、レンタルバスタオル150)1,260円

自分だけが楽しむのではなく、地域に還元してこそが旅!

★ 旅の反省 ★

(良い点)
1. 帰り便のマイル発券が福岡経由でしかなく、やむなく当日ANA株式優待券を発券
2. 宿が快適でとても良かった。定宿にしたい。

(悪い点)
1. 首里の「首里そば」と「ほりかわ」ともに、私の並んだ列の直前で完売(ショック!)

なんくるないさー


2. 繁忙期のリモートはストレスが溜まる

教訓: 旅に完璧はありません!
良かったことも、悪かったことも、明日への旅に繋がります

IMG_3234

那覇 旅のお土産 (2025年 冬)

那覇、旅のお土産 2025年冬
2か月ぶりなので特別な物はなく野菜中心です。

1. ゆいれーる安里駅の構内、無人野菜売り場

IMG_3233


ミニトマト 200円

IMG_3248


2. 国際通りのスーパー

減塩スパム、野菜(ゴーヤ)、ジーマーミ豆腐、島豆腐

IMG_3249


3. 那覇空港 ゲート前のANAフェスタ

沖縄紅芋パイ、サーターアンダーギー

IMG_3250


旅から戻っても沖縄気分に浸れます。
次は旅の予算と実績です。

那覇(3日目)

おはようございます。
那覇の朝、曇り。

早朝7時から開店の牧志の「ポーたま」へ。昨日1日券買ったしゆいレールで牧志へ。こんな朝から並んでる人などいないだろうと思ったら・・・。6人ぐらい並んでた。恐るべし。

IMG_3239


並んでる間、メニューを決める。ポーたま 油味噌、もずくスープに。 

IMG_3238


注文してからさらに15分待つといわれ、ようやくGET

IMG_3241


当たり前だが那覇空港店より美味しい!まーさん!(←沖縄弁 おいしい)

IMG_3242


帰りは徒歩で宿に戻る。

IMG_3243


IMG_3245


1Fでコーヒー

IMG_3244


空港は高いので買い物
ゴーヤ、じーまーみ豆腐、島豆腐など

IMG_3249


早めに那覇空港へ到着
検査後、ANAラウンジへ。

IMG_3246


ゲート近くで会社のお土産

IMG_3250


12:20  那覇 − 14:50 羽田 (ANA) 

到着機遅延で遅れて出発。

午後3時過ぎ、羽田に無事到着。

この旅でお世話になった那覇の皆さんに心から感謝です!
ありがとう!  またね!

次は旅のお土産と、旅の予算と実績です


那覇 テレワーク(2日目)

おはようございます。
那覇の朝、曇り。まぁ〜冬はこんな感じでどんより曇りで、ロンドンみたいなすっきりしない天気。

宿で朝食
ゴージャスにハム&チーズに。コーヒー、ヨーグルト、ゆで卵が付く。650円

IMG_3224


思いのほか良かったのでここに延泊することにした。

2Fにこのような物もあった。レンタルね。

帰り便がAWARD予約取れず難航。福岡経由し取れない(泣;)。時間のロスだ〜。時間はお金で買うもの。また「さくらトラベル」のサイトから株主優待券の航空券を予約。28680円。やむなし。シートリクエストもして前方通路側にした。明日帰ることが決定!

IMG_3231


この後、国際通りの快活倶楽部でテレワーク。個室は嫌いなのでオープンエリアで作業。あ!マウスと眼鏡を忘れてしまい、えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。戻ると時間がかかるのでこのままひたすら耐える。

(写真なし)

首里まで行くので24時間券を買う。1000円(200円も値上がりした)

IMG_3251


遅い昼で、首里城の近くの「首里そば」へ。20人は行列できてたかな。ちょうど私の前でSold out。なんてことでしょう。ダッシュで「ほりかわ」へ向かう。ほりかわも30人ぐらい行列。なんと、ここも私の前でSold out(泣;)。こんな遠くまでゆいレールで来たのに・・・。こんな日もあるよね。

IMG_3225


結局、県庁前駅まで戻り、昨晩に続き「みかど」へ。
今日は遅い時間だったから並ばず。空いていた。

IMG_3228


メニュー

IMG_3226


今日は一番人気の「沖縄ちゃんぽん」に。
ちゃんぽんだけどご飯なの。野菜とコンビーフを炒めたもの。白菜に味がしみしみで美味しい。オンザライス。うんめぇ〜!かつおだしの良く効いたアツアツの味噌汁も付いて900円。

IMG_3227


今度は宿でテレワーク。連結決算やら、監査やら、税務申告やら・・・・。東京、大阪と連絡とり合い、イライライライラ〜MAX。春まで続く・・。

IMG_3230


夕方ちょろっと出かけてみた。杏里(あさと)駅構内に前回無人販売の野菜が売ってたことを思い出した。おおおおー、あったぞ!

IMG_3233


さすがにホウレンソウなどの葉っぱ系は無理だけど、ミニトマトを買ってきた、200円、PayPayのばーこどがあってそこにかざして、♪ PayPay

IMG_3248


夜は沖縄そばが食べたくなり、なんとなんと安心安全な空港へ。昼の反省もあり。

「琉風」へ

IMG_3235


沖縄そば・・・値上げしてた、1100円。安定の味、うめぇ〜!

IMG_3234


そんなこんなで夜はまた宿の1Fラウンジで作業。

一日テレワークしていた割には歩いたなぁ〜

IMG_3236


to be continued.........

羽田から沖縄へ(旅一日目)

思い立ったが吉日。
朝予約して当日午後便で出発。UAマイルでANA便を発券(7000マイル)、片道切符で出発。いとミステリアス。

食事もする暇もなく羽田に到着。
空弁を買ってその場で食べる。

IMG_3212


小さなおこわが3っつ入ってる。アイドルが絶賛したらしく、たしかにうまい!

IMG_3213


ANAラウンジへ直行。出発前のHappy Hour (泡〜)。いつもは置いてないチョコレートがあった。バレンタインが近いからかな〜。

IMG_3215


14;45 - 17;50 ANA 475

座席を交換しているとかで、予定より1時間ぐらい遅延したかな。
オンデマンドで出川君の「充電させてもらえませんか」を見る。ヤバイよ、ヤバいよ!

IMG_3216


到着地の天候は小雨。路面がぬれているが傘をさすほどでもない。
本日の宿は県庁前駅

荷物を置いて「みかど」へ。10人ぐらい並んでた。
ゴーヤチャンプルー。うまい!900円、Paypayで精算

IMG_3222


本日の宿、The Kitchen Hostel AO
Booking Comで予約、リーズナブルなのにめちゃめちゃ評価が高い宿、一度泊まってみたかった。確かに皆さん大人でマナーが良い。

IMG_3220


1Fのラウンジでオリオンビール飲んでPC作業。
明日はリモートワーク。戻り便は未定、ヤバイよ、ヤバイよ!

おやすみなさーい!

那覇 旅の予算と実績(2024年12月)

冬の沖縄、旅の予算と実績
( お土産代は含まず)

1. Air (航空券)  ANA 往復 35,620円
2. ホテル 3泊分 32,784円 (Y's Cabin 2.534 + OMO 30,250円)
3. Transportation (移動交通費)2,730円
4. Meals (飲食費)  5,362円  *宴会含まず
5. Adm.(入場料、参加費) 1,000円

自分だけが楽しむのではなく、地域に還元してこそが旅!

★ 旅の反省 ★

(良い点)

1. 安心のANA、今回はトラブルがなし!(←欠航、乗り遅れなし)
2. OMO星野、大好きです♪ 今回2度目の「市場まーさんぽ」に参加。
3. 1年ぶりに旅人の皆さんとお会いできて良かった!
4 宴会前に大学のレポート試験もギリギリに提出!結果はいかに。

(悪い点)

1. ANAの遅延で23;30に到着、公共交通機関終了、タクシーで移動
2. 一泊目の宿は数時間の滞在だったが、向かいの客が深夜1時ごろ戻ってきて、荷物の整理なのかガサガサゴソゴソうるさくて注意。眠れなかった。安い宿にリスクが伴います。


でも、なんくるないさー!

 
教訓: 旅に完璧はありません!
良かったことも、悪かったことも、明日への旅に繋がります

IMG_2854

那覇 旅のおみやげ(2024年12月)

那覇 旅のお土産

牧志市場で

「はま食品」のジーマーミ豆腐

IMG_2857


「かねこ蒲鉾店」のかまぼこ 三種

IMG_2858


「正松本商店」のかつおぶし

IMG_2859


杏里駅構内の無人販売

ゴーヤ 一本200円 x 2

IMG_2903


西表の黒糖など

IMG_2862


那覇空港で、紅芋タルト、雪塩サンド、アンダーギーなど(すべて会社へのおみやげ)。
(写真ナシ)

旅が終わっても沖縄の旅を思い出します・・・。

那覇(4日目)

おはようございます。
那覇の朝、曇り、時々小雨

いちぎん食堂。
コロナ前は24時間営業だったそうです。
入口の自販機で食券をポチと買うのだが新券に対応せず。お店の人を読んで旧札に両替する。意味ねぇ〜。

ゴーヤチャンプル定食 880円
ゴーヤがかなり入っている。ゴーヤと豆腐、ちょっとだけ玉子。沖縄のゴーヤって苦い。アルコールに合うかも。

IMG_2907


チェックアウトギリギリまでBlogを書いたり。
11時チェックアウト。荷物は2Fのロッカーに自分で預ける方式。

首里へ。
県庁前→ 首里  ゆいれーる 300円

一日パスを買う 800円

IMG_2919


IMG_2909


「首里ほりかわ」、自家製麺、無化調の店

IMG_2913


12時過ぎに到着したら案の定行列。
まさかの1時間待ち。

IMG_2911


自家製豆腐と沖縄そば
やっぱり「首里ほりかわ」は別物だわ。うまい!
ここに来ないと旅の締めくくりができない。

IMG_2912


首里→ 県庁前 ゆいれーる

ホテルに戻り2;30

航空ショーは間に合わないのであきらめる(午後3時まで)
Blogを書いたり、旅の資料をまとめたり、およそ2時間。

IMG_2914


4時半ごろホテルを出て那覇空港へ
お土産を買ったりして

ANAラウンジ
オリオン生ビール2杯

IMG_2916


18:35 那覇 → 20;40 羽田 (ANA)遅延して到着

家に着いたら23時前

この旅でお世話になった那覇の皆さん、旅人オフ会の皆さんに感謝です。
ありがとう!See you again!

次は旅のお土産、予算と実績です。

那覇(3日目後半 旅人のオフ会)

どうにか、夕方までにレポート試験を提出。焦った〜。
これで締め切り前日に終わてスッキリ!

場所は杏里(アサト)の店に集合、夜6;30.
ホテルから歩いたら30分ちょっとで着いた。早めに到着して周りを散策。

「永楽」 

IMG_2870


三線がいっぱい。石原朝康さんのでしょうか。

IMG_2874


旅人(マイラー)の皆さん、お久しぶりです。
オリオンビールでカンパーイ!

料理はおまかせコースです。

マグロの刺身、沖縄の魚は伊良部島で採れるんですよね

IMG_2871


枝豆炒め(皮から炒める)

IMG_2872


もずく酢

IMG_2873


島どうふ炒め

IMG_2877


きのこの炒め物

IMG_2878


豚の生姜焼きでしょうか。

IMG_2879


三線

IMG_2880


石原朝泰さんのライブが始まりました!

IMG_2884


泡盛 多良川 30度

IMG_2886


〆のちゃんぷるー

IMG_2885


大抽選会で西川の今治タオルが当たりました!

IMG_2897


それと、アメリカンの飛行機(笑)

IMG_2898


羽田空港近くの施設、平日利用券

IMG_2899


ANAビジネスクラスのアメニティ(これは新ちゃんから)え
新ちゃんは今日のフライトでANAのダイヤになったそうです。すごいね!

IMG_2902


園もたけなわ、9時過ぎにお開き。

2次会の場所が確保できずしばらくうろうろ。そして
やきとり「大統領」へ。

IMG_2892


私、やきとり・・・ダメなんです。とほほ・・・

IMG_2894


そして乾杯のお酒を飲み切ったところで解散。
旅人には時間がありません。

ゆいれーるの改札内に野菜の無人販売があった。

IMG_2896


PayPayのQRコードもあって・・・。
ゴーヤを2本、お買い上げ!200x2= 400円

IMG_2903


今日も良く歩きました!

IMG_2904


ホテルに23時帰宅。
お疲れさまでした。

那覇(3日目)市場まーさんぽ

おはようございます。
那覇の朝、くもり、ときどき小雨。

ホテルの朝食。クロックムッシュ、ピザトースト、サラダプレートなどから選べる。
サラダプレートにした。トマトスープ、ドリンク付き

IMG_2833


朝食後、ホテルのオプショナルに参加、「市場まーさんぽ」。
宿泊者のみ参加可能。外国人含む10名ほど。参加費1000円。
「まーさん」は沖縄弁で「おいしい」の意味。

ホテルから徒歩で牧志市場へ向かいます。
ホテルのお姉さんと同じバッグ持って参加(前回参加の際参加者全員がもらった非売品の黒のエコバッグ)。

ときおり止まって説明してくれます。お姉さんが説明しきれない部分を私が後方の外国人達に通訳をしていたら、後半「あなたはガイドさんですよね。同じバッグをもってるし」って・・・・。ちがいます!。でも・・・たしかにそう思ってもおかしくないね(笑)

IMG_2866


IMG_2868


牧志市場へ到着。

IMG_2835


「はま食品」、先祖代々伝えるジーマミー豆腐の店

IMG_2837


お昼には完売してしまう人気店

IMG_2838


一個いただきました。まーさん!(= おいしい)

IMG_2839


3個入り(600円) x 2= 1200円 お買い上げ

IMG_2857


山城こんぶ屋

IMG_2840


昆布やタケノコなどの材料を加工して販売。グラム売り。

IMG_2841


「かねこ蒲鉾」

IMG_2843


沖縄ではかまぼこはお祝い事に欠かせません。お祝いは赤、黄、白の色のかまぼこ。葬祭は白のかまぼこ。
実食。♪まーさん。

IMG_2842


三種類おかいあげ 1000円

IMG_2858


かつおぶし屋さん

IMG_2845


IMG_2844


削りたてのかつおぶしに味噌とお湯をいれて試食。まーさん。

IMG_2847


食べる鰹節 お買い上げ 600円

IMG_2859


かなり時間が押して、11時過ぎに市場で解散。

買い物に持つを持ったままランチへ。
「亀そば」、人気のお店です。
入口で現金払い。自販機は旧札のみ対応(新券不可)。

IMG_2848


店内は芸能人のサインでいっぱい。

IMG_2852


IMG_2850


ふーちーばー(ヨモギの沖縄そば)680円
ヨモギがクセになるおいしさ!

IMG_2849


まーさん!

IMG_2851


食後は、近くの海へ。

IMG_2853


一旦ホテルに戻り、午後はひたすら勉強と試験。
なんとか終わらせて夜の宴会にのぞみたい・・・・。
to be continued............


Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ