Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

沖縄

沖縄 旅の予算と実績

春の沖縄、旅の予算と実績
( お土産代は含まず)

1. Air (航空券)  マイル利用 全日空 無料
2. ホテル 2泊分朝食付き 31,524円 (←Go Toで6000円割引後) 
3. Transportation (移動交通費)5780円
4. Meals (飲食費) 4539円
5. Adm.(入場料、参加費) 2950円

円グラフにすると、こうなる。



自分だけが楽しむのではなく、地域に還元してこそが旅!

★ 旅の反省 ★

(良い点)

1. 航空券はマイルを利用。無料
2. GoToを使って多少割引!
2. 星野リゾートの企画が楽しい!
3. 空港から市街地に近いのがBEST


(悪い点)

1. 水族館、行かなくても良かったかも。世界中でリアルで見ているので感動しない。
 
教訓: 旅に完璧はありません!
良かったことも、悪かったことも、明日への旅に繋がります

53F5C4D9-7720-494D-AABD-2961B3F96020

沖縄 旅のお土産

沖縄(おもに那覇)、旅のお土産

1. スーパーマーケットレンジャーに参加しGETしたも

SPAM、シークワーサー、ジーマーミ豆腐、さんぴん茶、西表の黒糖、ピーナッツ糖

31494A92-1404-482F-80A7-8DB0CB2113D5


2. ゴーヤ 二本で250円ぐらい。安いね。

FEF0A6E3-D49E-453D-AE90-0C8E0A348669


3. 復興支援クーポン(3000円分)でGETしたもの

正直使える場所が限られていて困った。欲しい物もなかった。空港で利用。

もずく

EAB39DEB-F8B9-4389-A7FC-487FCBF5368E


ミニ シーサー

E874834D-CA1A-40E6-BE8A-718280F48129


オリオン、さんぴん茶、オリオンスナック菓子

3491326C-1D52-493B-BDFE-040C2DD67A08


一番うれしかったのは、星野リゾートのマーケットレンジャーでもらったトートーかも

1EB99C44-8F1A-4A57-B57B-0CAA508E8D28


次は旅の予算と実績です。

首里城再建 ボランティに参加(3日目)

うきみそーちー!(おはようございます)
那覇の朝、快晴!

1488958F-31A9-4E6A-87A2-828AA60B285F


朝食は「クロックムッシュ」に!

FE570A8B-CFA9-42B3-A28E-DB4D09533EA5


8:45からホテルの企画「スーパーマーケットレンジャー」に参加。参加費1000円。

9E13D776-5361-4F5C-8513-0A621925BB86


参加者4名。早速、非売品の星野リゾートの大きめのトートーバッグを頂きました。嬉しい!

1EB99C44-8F1A-4A57-B57B-0CAA508E8D28


マチも付いていて便利。裏には星野リゾートのロゴ入り。

5301D09E-4F50-4E29-BB16-3C61576F4CDB


ホテルから15分ぐらいあるい場所にある24時間営業スーパー「ユニオン」へ。年季の入った看板が郷愁を誘う。ここは那覇の人々の台所。星野リゾートのお姉さんがお勧めの商品などいろいろと解説してくれた。これでお土産に迷わない!

1104AE7D-EEFF-4940-8A2E-5D51DD12B29D


ゲットした物。こういうローカルなものいいよね。

31494A92-1404-482F-80A7-8DB0CB2113D5


10時、ホテルに戻り解散。
私はそのあと首里城へ。ゆいレールに3回乗るなら1日券が断然お得!800円

4442B335-42FE-4E7F-94F1-E11851A61D60


昨日夕方参加したホテルの「でーじ首里城講座」で教えてもらったメモを見て復習。

まずは久しぶりに「首里 ほりかわ」へ。
自家製麺、無化調のお店。11時半でも満席、恐るべし。列2番目に並ぶ。

94B8765F-090F-4994-9278-BC3DF71DA1A2


メニュー、セットが選べるようになった。そして券売機。これが分かりづらい。

9BC1C47C-61F6-41A3-88B0-54904D12306B


シークワーサー シロップも付くが入れない。

941E01ED-5B16-4714-A41D-4895AC9D2E99


自家製麺なので美味しい。そしてカツオだしが効いたスープが優しい味。




ごちそうさまでした。

首里城はここからすぐ。
首里城入口。花も鮮やかな赤、首里城カラー。

AB99835D-6293-454D-A75A-B5E1C21FD77E


71AD3431-F7C8-4A57-953A-F0D505D1191F


ユネスコの世界遺産に登録されている

95B05063-C311-4E4F-9CBA-EF396008B849


ここだよ、ここ。みんな気付かず通り過ぎる。

B3455327-BD48-4E6D-877A-F06F6A132AA3


首里城の地図

31B4A72C-C46E-4ECB-BB30-4924AE878E28


05867CA4-1A8F-4DB1-9A93-8D997828AA0F


53F5C4D9-7720-494D-AABD-2961B3F96020


火災で焼失してしまった世界遺産の首里城再建プロジェクト、ボランティアに参加。

6B6710FA-6A40-4DD7-8678-B4A0736508CF


飛ばさないようにトントン叩いて、すりつぶして、ニービの粉を作る。

1D3F255B-1CEE-4148-AB24-1823AC30C94B


ボランティア参加でこのようなものも頂いた。

8012AE71-4AFB-45DE-85A0-8DBC4F0EE920


小石も記念にくれた。これを細かく砕いて粉にした。是非また参加したい。

C234CF27-03DF-4E4D-B512-096AAE09A183


それにしても天気いいな〜。

78749630-C9C2-43B5-A460-D754C6C5BC43


お茶と琉球菓子のセット。500円

6B233F7C-43C4-42D3-BAB0-2794E79AD53D


以前のような庭を眺める素敵な茶室ではなく、小さな小屋で折りたたみイス。火災で燃えちゃったしね。

3ABAC478-D202-42D3-AB13-3FB315A6DE97


空!

6D285975-83FC-481E-8B86-8F1AFF23732D


C0AFFD0E-E3C9-46F0-B3E7-F837B71173B1


首里城近くのローソン。屋根が特徴で沖縄チック。

6333AB5B-47A9-4F12-A4AA-96A7B7B8DDE2


ホテルに戻る。

FEC5DE98-1A67-4DD2-BC6C-CC591B0264F2


予約しいたMeeting Roomで3時から6時までMarkさんの英会話のリモート授業参加。

BF265A0A-A2DF-4130-A1A0-EAAACB591886


1時間500円 x 3時間 = 1500円(宿泊客のみ。チェックイン前でも後でOK)

04913C34-01B0-4039-8F4B-B70C1F022CD8


県庁前→ 那覇空港へ ゆいレール

ANAラウンジでHappy 泡〜。オリオンビール

15E3A7AD-D536-4D42-8C3E-CE4FB647B2B3


20:40 那覇 - 22:40 羽田 (ANA1096)  30分以上遅延で出発

羽田到着

この旅でお世話になった那覇の皆さんに心から感謝です
ありがとうございました。See you again!

盛りだくさんな一日。今日も良く歩きました!

901061A5-E7C0-4D9B-8241-8E946EDFD97F

那覇から美ら海水族館へ(2日目)

うきみそーちー!(おはようございます)
那覇の朝、曇り。このあと晴れるらしい

ホテルの朝食。4種類ありそこから選ぶ。まわりを見渡すと意外と年配の人達もいてびっくり。年齢層は中年以上から年配。若い人は子供以外あまりいない。

8DB4575E-7272-438E-BCC8-A6B499855499


朝食はサラダにした。
ミネストローネスープ、マンゴーオレンジジュース、コーヒー。

6248FA5E-98D2-4275-A3BD-535BBF394E52


美味しくいただきました。

これから那覇空港へ向かいます。空港で昨日見かけた美ら海水族館お割引券。販売時間は9時から6時まで。

2160円→1950円。Paypayも使えた。

B6A33A4D-007A-458B-8F6D-687D7EA83493


那覇空港→ 美ら海水族館 バス 2時間半、料金は2000円。Paypayも使えた。

600E5A45-257A-47DA-80F2-314F04F76F9C


12;50ごろ到着。沖縄本島の南から北だから遠いね。同じバスに日本語がまったくわからない中国系のご夫婦がいて、ご婦人がスマホの自動翻訳機を使ったいるが訳が正確ではないので運転手さんに伝わらない。かなり無理がある。入口まで一緒に私と行くことになった。この後、那覇空港へ行くと言っていた。トランジットかな?

D72006FE-B037-4BF0-B2EB-F66A73C4F02A


54556F9A-117F-49A2-838E-980106C38786


284D2B53-0737-4A02-A5CB-EAB7FC2FC39A


F67DCA8C-B54A-4ECF-A66A-424C9A63AACA


ADB66344-4501-4359-BB39-242B88D4DBC4


3AE198AD-64A4-4229-B76B-C6E04046EB02


A73EE3F7-BB50-4E6C-B9E9-06D25C05F3F1


帰りのバス停へ。
今度はアメリカ人夫婦が那覇空港方向へ行くらしく一緒に行くことに。確かにこのバス停、いろんなバスがあるからわかりづらいよね。料金もいろいろだし。

2:47 美ら海 → 5;00 那覇バスターミナル 

帰りのバスは古いバスでしかも料金は2440円。Paypayもパスモも使えない。

やっぱりバスは綺麗なバスに乗った方が快適。アメリカ人夫婦とも別れ(結局同じところで降りた。バスターミナルからホテルまで歩く。5:20にホテルに戻った。

5;30からホテルのオプショナルの「でーじ首里城講座」に参加。まにあった!参加費無料、なんと参加者私一人。

626BF2FE-55B1-4B0D-83B9-40291E572E3E


改めて首里城のいろんなことを教えてもらった。最後にクイズもありガチで解答。面白かった。記念の首里城の一筆箋をもらった。

F0344D5F-D0D9-4E24-AAC7-E04E6CEDBB3D


開くとこんな感jじ、うれしい!参加して良かった。

503762DD-CD6E-4EC4-9E15-D033D6C4C6DF


部屋でビール休憩、すぐ出発

9EBECA72-8055-43B7-91E0-B56ECCB940EF


ホテルの隣の「みかど」へ、「ラッキーピエロ」バリの元気なご婦人たちがやっている。私が入った後あっという間に行列ができてた。ラッキー(ピエロ(笑))。

C75098EC-7A30-460B-ACB7-B71672398AE5


ゴーヤチャンプルーとジーマーミ豆腐を注文。1050円、安すぎる。

535DEC0F-1BBE-4808-BC42-B0926737C8B3


明日はお店が休みらしい。ラッキー!来てよかった!

羽田から那覇へ(旅1日目)

昼に銀座で蟹を食べた後、羽田空港へ。

出発前のANAラウンジではビール(写真なし)

東京はあいにくの雨と強風で出発が遅延。30分ほど遅れて出発。

16:45 - 19:35 (ANA 1095) 座席は前方通路側

3B9B8EEB-AC00-4F65-9693-0CB42B87450D


19:35 、那覇空港へ到着、天候は雨、強風。

1Fの「空港食堂」もすでに閉店。残念。沖縄そばのお店は営業していた。良かった!

琉風

DCDF3A7D-F812-438D-A83D-4FB84790EC1D


沖縄そば 800円

DD43585B-C7F8-4B2C-B6FE-B35BF4CAA5A1


ゆいレールで空港から県庁前まで。所要12分、料金は270円。

宿は「OMO5 沖縄那覇 by 星野リゾート」。

16AD984B-29F4-4338-950F-F0BDCC501500


チェックイン

4F5E62F8-DF82-4045-B67F-02C547BA47F5


チェックインの際、3000円の地域クーポンをもらった(平日泊3000円)。

DBA3519E-CF23-436D-B6BA-FDD33A3BBE0E


期待通り秘密基地のような部屋、ワクワク!

2948C64E-446A-4982-BA66-7831D6E3372C


入口で靴を脱ぐとそこは畳。ベッドも低め。

196580DC-C2B5-419E-A882-4FF333EFF063


タオルは壁にかけてある。無駄がない。

6E65B8F5-8826-479F-8EA7-7847D115574A


楽しい!素晴らしい設計。

隣がセブンイレブン。オリオンで乾杯!

5652ECEB-4FC6-4E82-92A0-570FC362721A


今日も良く歩きました!

5358A309-235E-4883-B839-0EA93CFB2F9C


To be continued.....

羽田 ー 沖縄 特典航空券 予約発券!

昼休みにUAホームページで、沖縄行のANA特典航空券(往復)を予約・発券。
出発は週末,数日後。昼に早退して銀座に北海道の蟹を食べに行くので(年に一回の蟹祭り)、そのまま沖縄へ。

羽田 16:25 → 那覇 19:10 (NH1905)
那覇  20:05→ 羽田 22:20 (NH1906)

合計17,600マイルを使用。空港使用税の1220円のみの支払い。

ようやく繁忙期の仕事から解放された!

5月は沖縄は梅雨だしこの時期を逃したくない。
ひと足お先に沖縄〜!めんそーれ!

16C9F03E-3F05-4438-9753-D5F661685139

沖縄、福岡 旅の予算と実績

札幌、旅の予算と実績
( お土産代は含まず)

1. Airfare (航空券)

羽田→ 那覇→ 福岡→ 羽田 航空券無料、空港利用税 1440円
特典航空券 往復 UA 11000マイル(緊急発券1000マイル込み)

2. Accommodation (宿泊費)  2泊分 8469円(Genius3... 割引後)  
3. Transportation (移動交通費)1060円
4. Meals (飲食費) 6955円

円グラフにすると、こうなる。



自分だけが楽しむのではなく、地域に還元してこそが旅!

★ 旅の反省 ★

(良い点)

1. 復路便の航空券高かったのでUAマイルを使ってANA便を発券、無料。
2. 空港から市内まで近いのは便利(あえて選んだ)。
3. 沖縄にまた行けて良かった〜。やっぱり綺麗な海は癒されるぅ〜。
4. 那覇の宿、とても良かったので今後定宿にしたい。

(悪い点)

1. 天気が悪かったこともあるが、福岡は行かなくても良かったな。
2. 福岡「めんたい重」は騙された!「観光客に評判の店」って微妙。大失敗。 
3. 福岡「三日月屋」のクロワッサン、味は普通。正直クロワッサンは東京の方がうまい!
 
教訓: 旅に完璧はありません!
良かったことも、悪かったことも、明日への旅に繋がります

5B93EE23-B78C-490D-B468-CABE29656A84

沖縄、福岡 旅のお土産

旅のお土産

沖縄

1. 琉刻(古酒)100 ml x3本(泡盛 10年、8年、5年) 1,694円

A1337EA9-FC6B-43D6-90BC-63661ECCC677


2.こーれーぐーす(島とうがらし) 大 875円、 小 x 2 = 816円

DD9E4950-1BE7-4F19-8531-3FAD12280FE5


3.黒糖サーターアンダーギー 933円、ピーナッツ黒糖 700円

F825BE93-5685-4EDD-80F5-E604BEFC39AD


4.オリオン ビアナッツ 20袋入り 1866円

B62BC491-ACE7-4458-98C2-1D74C76CF72C


福岡

「三日月」のクロワッサン (プレーン x 2、黒胡麻 x 2)1,004円

8EEA8764-B7E1-4C89-A8CA-29FCA261D0D1


これが黒胡麻クロワッサン 味はいたって普通

1318ABA7-6F52-4FE0-B10D-C5550033143E


次は旅の予算と実績です。
to be continued...........


那覇から福岡へ

おはようございます。
那覇の朝、晴れ。
昨晩は早く寝たので朝は5時過ぎ起床。6時に大浴場へ♨

部屋に戻ると、福岡行の飛行機欠航の知らせが来てた!Oh my God!でも、ここ日本だから心配なし。マイルで発券してもいいし、最悪裏技「さくらトラベル」の緊急発券もあるし!(←経験者語る)。まさかの乗り遅れBlogはこちらからどうぞ!

早めに荷物を預け、7;30からサイクリングへ。
自転車レンタルは2時間500円。ラインで友達登録すれば半額になるそうで、さっそく登録して250円支払う。さらにSNSに投稿すると250円が戻るらしくTwitterに投稿。実質0円。ラッキー。

66D9D75F-6F8F-4465-9FF8-8E0636051914


16C9F03E-3F05-4438-9753-D5F661685139


45B8F496-E020-4708-B379-DD43CFCA0D7C


空も青い!

9AC07476-18E5-4CF8-B53C-DA6BC5BFEAFA


B2A264F3-2C55-4EC4-A0EB-E1119D0EC0C2


1時間ちょっと軽快に走り宿に戻りチェックアウト。

県庁前 → 那覇空港 (ゆいれーる) 料金270円 所要15分ぐらい。

空港のカウンターで欠航の振り替え交渉。どうにか1時間後の福岡便に変更できた。さらに、那覇空港で使えるお詫びの1000円分の食事券までもらえた。朝食まだだしね・・・。

ECEFFA9A-1353-4FE3-815B-6F9877E2858C


まだ朝9時過ぎだからやってる店も限られている。
沖縄料理の「天龍」へ。ここちょっとお高めで行けなかったんだよね。

16E0EED5-D8D5-437F-8CB7-29062D6E42A4


ゆし豆腐そば定食、ジューシー(かやくご飯)も付いてる。1430円。

B7FEFFCC-5511-460F-B45B-AB352C556A42


ANA欠航のお詫び食事券1000円を使い、端数はPayPayで精算。

それでもまだまだ時間がたっぷりあるので空港でお土産を物色。次は福岡なので冷蔵物は買えず・・・悩ましい。

A1337EA9-FC6B-43D6-90BC-63661ECCC677


DD9E4950-1BE7-4F19-8531-3FAD12280FE5


最初から振替便がわかっていたら自転車でもっと周ってたのにな〜。

そのあとANAラウンジ。
ANAラウンジから飛行機の離発着が良く見える by 空美ちゃん

CEC7ED62-49B6-40E6-8B69-B735BEF72DF9


那覇はビールサーバーにオリオンがあるのが嬉しい。
さすがに満腹て一杯しか飲めず・・・。

F64FF215-DAD6-4B14-8489-5FB0E061D7CA


12:30 那覇 → 14;00 福岡 (ANA)

to be continued...............

羽田から那覇へ

「午後便だから余裕!」と思っていたのにギリギリで羽田空港2タミに到着。

ANAラウンジで急いでHappy泡〜!

CD0E54A7-A2E3-432C-9E4C-E276B206231C


搭乗ゲートへ行くと出発時間遅延。早く言ってよ、もう一杯飲めたのに(笑)

羽田 → 那覇 (ANA便)

ほぼ満席な感じ。みんな遠くへ行きたいよね。うんうん。
機内サービス、アップルジュース。

2D9690D6-9C15-4928-8CCA-22DF5E4F7CC9


午後6時過ぎ、那覇空港へ到着。
那覇の気温は摂氏28℃。那覇はまだ夏だね〜。

本日の夕食は「空港食堂」。1Fの一番奥にある。

A406AA0E-01E7-430F-B50B-18872830F781


ゴーヤチャンプル定食、味噌汁→沖縄そばへChange(+200円)。
空港の中でも安い人気の食堂。950円。

54B84589-F74E-4186-A4C9-C0374B6B06B8



那覇空港はこの感じはどことなくチャンギ空港(シンガポール)に似ている。

5EA88691-AD2C-4E46-B6FB-AB4A51C5F058


空港空港 → 県庁前(ゆいれーる)所要10分、料金260円、PASMOも使えます。

本日の宿、「ワイズキャビン&ホテル那覇」。
国際通りも徒歩30秒ぐらい。便利なロケーション。

7F982469-CF4E-4C59-A78D-C2BF740CCD63


60342136-9A0B-4BF2-96FD-E6E3F86F9ABB


ゴージャスにデスクが付いているデラックスキャビンにした。Booking.comで予約。個室、一泊素泊まり3300円ぐらい。Good!

586C8761-8D10-415A-B135-0584E700F23B


TV

946E2290-5A04-4AD5-964E-7A7C78A86A41


アメニティ(タオル類、歯ブラシ、部屋着)もある

7521A474-A6D9-42E0-96FB-201A70CDCF74


寝るだけなら十分だろう。

国際通りを散策。特に目新しいものもない。活気は戻った感じ。若者女子がオリオンのTシャツを着てアイスを食べながら歩いていたので私も買ってみた。私は大人なのでホテルで食べる(笑)。このアイス名物らしいけどイマイチ。「ホームランバー」の方が好きだな〜。

1A285A61-33B3-4808-9AEB-6E90DACF0E8A


ホテルの大浴場にサウナもあって快適。すぐ近くに畳の部屋がありみんなまったりしている。私もTVを見ながらオリオン。

0C779D8D-7108-40F3-84A2-E13F0198E8F3


部屋に戻り安住さんのTBS見ながら寝落ち・・・。
To be continued..........

Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ