Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

東京

西多摩(秋川渓谷) 旅の予算と実績

秋川渓谷、旅の予算と実績
( お土産代は含まず)

1. Accommodation (宿泊費)  2泊分 朝食付き、税・サ込 16600円  
2. Transportation (移動交通費)2510円
3. Meals (飲食費) 2528円

円グラフにすると、こうなる。



自分だけが楽しむのではなく、地域に還元してこそが旅!

★ 旅の反省 ★

(良い点)

1. 都内近郊なので交通費が安い。
2. 秋川渓谷の紅葉が綺麗。パワーを充電!
3. 宿がとても良かった。ホスピタリティに感動。

(悪い点)

1. 腕時計を持っていくのを忘れた。
 
教訓: 旅に完璧はありません!
良かったことも、悪かったことも、明日への旅に繋がります

384DDF65-67DF-42F4-9D6F-8016CD785254

西多摩(三日目)

おはようございます。
あきる野の朝、快晴♪

朝7時。朝食。中庭を眺めながらのいただきます。

2C9C45AB-1630-4341-BDDE-6486C2900D63


オーナー手作り和朝食。今日も美味しい〜♪

BAC6C4D1-6DC3-462F-A604-F4225FF17A17


朝食後チェックアウトし、散歩しながら十里木へ。
来週末はお祭りがあるので混雑を避けた。

23145410-2F1F-43F8-BE54-9184210B9F3D


秋川渓谷

4D1A6BB7-A8DE-43C0-8194-577D51B1468A
十里木から石舟橋へ

EFC7B3AE-AF45-4104-A91A-8F19917444C8


石舟橋からの眺め

FEEEF0C7-33AD-42BC-B553-BF6FD8465BEA


小高い丘を登る

F86824AB-C24D-4A22-B511-B3DCFFA12673


秋川渓谷「瀬音の湯」

8835EA6F-7D30-4B1E-9C65-4D874FEF6432


「瀬音の湯」の右隣にあり物産販売所「朝霧」。
開始が9:50と遅めの開店。40分ほど待つことに。

「瀬音の湯」の入口反対側に足湯がある

64D43674-0CAC-4D08-96BB-805A9AF891C6


早速私も足湯。誰もいません。一番湯?

6C484365-4F08-4E7B-B031-8D9CC5D083FC


4CAFF91A-3D3F-4C2C-B14F-4EBD9A5764D7


焙煎珈琲屋さんも来た。まだ準備中。

50065606-8DF2-491D-ACF5-D8A265C45066


生産者さんがそれぞれ軽トラで獲れたて野菜を納品しています。
ようやく開店時間の9:50。

春菊、いんげん

C172A617-F774-430E-BA48-AB266435314C


アイスプラント

AA91C85E-4376-497B-AA29-322B9C7C1722


干ししいたけ、唐辛子
唐辛子はブーケのように花束にしているところがかわいい。生産者さんの作ってる姿を想像したら買わずにはいられません!

F19FBE4A-D9EA-4E39-9422-C6CB4B21679A


安納芋もあったけど荷物が重くなるので買わず仕舞い。残念。
これだけ買って1200円。クレジットカードOK、PaypayはNG。

来た道を逆戻りし、石舟場

BD18EDB5-AC0C-4B14-9883-D7E096586481


石舟橋からの眺望

68C92421-CF72-42ED-9619-6F623D843A28


10:12のバスで武蔵五日市へ。料金は290円

D2E8756A-CA7E-47D4-A687-5A91FB7BB952


2日前にここに来た時も帰り道は大渋滞だったので、朝の早いうちに退散。

武蔵五日市に到着。

武蔵五日市(五日市線)→ 拝島(青梅線、中央線)→ 新宿(山手線)→ 渋谷
 料金は820円

昼に到着(午後からイベント参加のため)

この旅でお世話になったあきる野市の皆さんに心から感謝です。
ありがとうございました。
また行きます!!

西多摩(二日目)

おはようございます!
あきるのの朝♪

天気も良いし、部屋も日当たりが良い!
でも今日は部屋に籠ってリモートワークです。

朝7時、朝食。オーナーの手作り和朝食。美味しい!

2B9D5835-26C2-45C0-8031-294F76D5EA21


南部鉄器ですね。

01C381A3-01B3-4D58-86EF-8A7B97F2CFAA


ぜんぜん歩いてないので、昼はちょっと散歩に出てみたが・・。

7;30〜21;30まで仕事・・・。仕事が終われば勉強。

運動してないので「腹は減るのか?」と思ったが、夜になったらハングリー。

宿の夕食 +1200円。美味しかった。お願いして良かった。

386293F7-3523-405F-935B-F122E735BF0B


また仕事に戻り、いつものようにエンドレス。

今日はこれしか歩いてない。

1A1A2A43-ECEE-4FA9-9BB5-A76AAF484C10


さー、明日は半日、秋川渓谷Againです。

to be continued............. 次はこちらへどうぞ!


西多摩(一日目)

思い立ったが吉日。
仕事も勉強も相当のストレスがたまり、当日昼に宿を予約しで西多摩へ。

JR中央線経由で、新宿→ 拝島 → 五日市線の武蔵五日市へ

初めて降りた武蔵五日市。

駅前で核兵器反対運動をしているご婦人達がマイクわぁ〜わぁ〜とうるさ〜い。署名活動がしつこすぎて怖かった。てかさー、観光客なんですけど!。署名すれば誰でもいいのか〜?景観を損ねて武蔵五日市の印象が悪いぞ〜!

武蔵五日市→ 桧原村 バス うっかり1番乗り場

なんだかわからずにバスに乗ったけど、桧原村まで来ちゃった(笑)

紅葉が綺麗

384DDF65-67DF-42F4-9D6F-8016CD785254


バスの時間がかなりあるので、歩いて歩いてようやくあきる野市へ。

2B69ECB3-1127-4F59-87AB-1DCFE1A4BA2B


あまりにも美しいのでこのままトレッキング

985525F5-6A2B-45FA-9FED-E0677781D0EA


秋川渓谷。
そういえば、このあたりにJ子が住んでいたな〜。ええとこやん、秋川。

同じ東京とは思えない!アンビリーバボー!

BAFCB442-40DB-44EC-B24A-99ADA0CED191


6EF31349-48B2-4219-B4A6-3A5B75A64159


たくさん歩き、ようやくバスに。
途中から大勢の観光客が乗ってきた。

本日の宿は「油屋旅館」さん。明治創業の老舗ですね。

17DB64F4-F352-4964-B12B-8817E398FD58


宿の人に「明日どこへ行きますか?」と聞かれ、「リモートワークをするので一日中部屋にいます」と答えたら、「では、隣に人がいない部屋にしましょう」と部屋を変えくれました。細かい配慮が嬉しいですね。

EB036E6F-5965-461C-8AEA-15BC62B49C31


床の間にはこんなものが!
「ゆるしてしまえば楽になる」・・・その通りだ!名言ですね。

20E01916-F422-48A6-8BEC-0F824BF932D3


コンビニは徒歩15分ぐらいだけど、近くにスーパー「いなげや」があり。
今日は夕食に間に合わなかったため、お惣菜で一杯。

この地域の日本酒と言えば「澤乃井」、奥多摩の水を使ってます。

5780B351-6FB0-4379-9AF8-5C4E0DE6B037


ほうれん草の胡麻和えと、サラダ、以上。

601A51EA-18A7-4922-8D5B-04BDD4B3912E




明日のご飯(朝食、夕食)も楽しみです。
明日はこちらでリモートワーク、缶詰め状態。

to be continued.........  次はこちらへどうぞ!


Hotel Graphy Nezu (根津)に泊まった!

Hotel Graphy Nezu(ホテル グラフィー 根津)に泊まった。
人気の宿で去年から一度は泊まってみたいと思っていた。ならば、桜の時期の今しかないでしょう!

最寄りの駅は千代田線の根津。細い路地を通り抜けると3分ぐらいで到着。上野も徒歩圏内。

IMG20210327171359


1Fの共有リビング・・・おしゃれ

IMG20210327175348


共有キッチン・・・おしゃれx2、女子が数人何かを作っている。

IMG20210327175357


部屋・・・これまたおしゃれ。

IMG20210327172022


デスク・・・WiFiもサクサク繋がり、テレワークに最適。

IMG20210327172028


TV

IMG20210327172035


ユニットバスにはペリカン石鹸のシャンプー類。Made in Japan

IMG20210327172137


ウェルカムドリンクも付いた、ハートランドにした。飲み終わった後(笑)

IMG20210328092045


一泊素泊まり、楽天では6000円ちょっとぐらいだったがBooking.comでは4000円ぐらいだった。ポチッと予約したらGeniusで10% offになり3606円。楽天トラベルのなんと半額だ。

翌朝、朝食 850円

IMG20210328084112


パンは2種類選べ(またはシリアル)のコンチネンタル。このパンしかなくノーチョイス。半分で飽きた。外に出てモーニングの方が良かったな〜。反省。

IMG20210328083515


食べ終わってから、あ、あった!焼いて食べればよかった。

IMG20210328084312


朝食後は勉強をしたり・・・。

チェックアウト後、上野の桜を見て美術館をめぐる予定。
リモートワークに飽きた大人の素敵な休日の過ごし方♪

「ファーストキャビン(市ヶ谷)」に泊まってみた!

週末夜、市ヶ谷の「ファーストキャビン」に泊まってみた。
楽天トラベルの予約サイトから、ビジネスクラスを予約。なんと一泊1595円、税込みで1755円。

チェックインは夕方5時かのようだが、私は夜8時にチェックイン。

IMG20210313200215


女子専用フロア。ベッドはエアウィーヴなのだ。天井も高く頭もぶつからない。荷物収納もベッドの横にあり(鍵付き)。大きなトランクなどは部屋の出入り口付近に収納スペースあり。

IMG20210313200709


着替え、歯ブラシ、バスタオル、タオルなどのアメニティも付いている。大浴場もあり。

IMG20210313200839


大型画面のTVも各部屋に付いている。宝塚っぽいね、

IMG20210313224012


翌朝のチェックアウトは10時まで。
やることがないので8時前にチェックアウト。
昨日の大雨が嘘のような晴天。

IMG20210314083103


今回はビジネスクラスですが、次回はファーストクラスに泊まってみたいな〜。

ゆっくりさせていただきました。ちょっと旅気分♪
たまにはこんな贅沢も良いものです。

高尾山に行ってきました!

週末、高尾山に行っていました。
天気はあいにくの雨。いつものようにおばちゃんをお迎えに行くところから始まります。

東武東上線→ 武蔵野線→ 中央線→ 京王線、ようやく到着。なげぇ〜っ!

KIMG1991


おばあちゃんは病気がちで歩けないのでケーブルカーで山麓まで登ります。

KIMG1997


香港のビクトリアピークを思い出す急斜面。

KIMG1992


ちょっと歩いて「三福団子」食べて。
「三福」って、「大福」、「幸福」、「裕福」の意味が込められた演技の良い団子らしいですが、大きな団子が三つもはいっていて「満腹」でした♪・・・ ← わかったかな?

KIMG1994


山麓のビアガーデンが異常な行列だったな〜。あれじゃは入れるのは夕方だろう。

高尾山口駅のそばには高尾山温泉があったけど・・・。
入場料が1000円もしたのでやめた〜。

・・・にしても、帰りのケーブルカーが酒臭かったこと・・・・、oh, Jesus!

高尾山のお土産〜!ごぼうせんべい。マジ旨かったよ!550円もしたけど。

KIMG2015


雨だったけど、まぁ〜混雑してないからいいのかな?
また天気の良い時に行きます!
Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ