今年の誕生日は登山のプレゼントを頂きました。
装備レンタル付きのYamakaraツアーに参加。
元マッキンゼーの山田淳さんが立ち上げた会社です。自らの最高峰の登山経験を生かし、ユニークなところに着目した素晴らしいアイデア。山田淳さんが取り上げられた記事「Numbers Web」もあります。
参加したのは「富士山を望む 竜ヶ岳( 1,485m)」
待ち合わせ場所は新宿西口「やまどうぐレンタル屋」前に集合。
私達はレンタルがあったので7時集合。
8時出発。中央高速、途中「談合坂サービスエリア」で小休止。「談合坂あんぱん」を買う(笑)。
懐かしの本栖湖キャプ場から登り始めます。あいにくの雨で私たちは雲の中、言い換えれば「雲の上の人」とも言います(笑)。

(写真が少ないのは雨だから、そして登山だから、余裕がないから)
午後1時、ようやく頂上に到着。ここだけが広い。

下山途中で、談合坂で買った「談合坂あんぱん」を食べる。
あんことクリームの二重構造で美味しい。

富士山は見えませんでしたが、山のプロ(ガイドは辻本さん)と登ったので、疲れない登り方や、雨の日の登り方などのコツを伝授して頂きました。自己流の登り方をしていた私にとっては大変勉強になりました。
16:20、富士吉田の「富士山溶岩の湯 泉水」に寄りました(ツアー代に含まれる)。
17:20、身も心も(?)綺麗になり、再び出発。高速も空いていてラクラク。
帰りは「石川サービスエリア」で小休止。ソフトクリーム。

19:40ぐらいだったかな。新宿到着、解散。
レンタルしたドロドロの道具もウエアもそのまま置いてきました(えええ、このままでいいの?)
参加されている方も、皆さん登山に慣れている方々ばかり。いろいろ教えていただき、とにかくとても楽しかった。記念に残る誕生日になりました。感謝!
私も本格的に登山に目覚めた気がします
装備レンタル付きのYamakaraツアーに参加。
元マッキンゼーの山田淳さんが立ち上げた会社です。自らの最高峰の登山経験を生かし、ユニークなところに着目した素晴らしいアイデア。山田淳さんが取り上げられた記事「Numbers Web」もあります。
参加したのは「富士山を望む 竜ヶ岳( 1,485m)」
待ち合わせ場所は新宿西口「やまどうぐレンタル屋」前に集合。
私達はレンタルがあったので7時集合。
8時出発。中央高速、途中「談合坂サービスエリア」で小休止。「談合坂あんぱん」を買う(笑)。
懐かしの本栖湖キャプ場から登り始めます。あいにくの雨で私たちは雲の中、言い換えれば「雲の上の人」とも言います(笑)。

(写真が少ないのは雨だから、そして登山だから、余裕がないから)
午後1時、ようやく頂上に到着。ここだけが広い。

下山途中で、談合坂で買った「談合坂あんぱん」を食べる。
あんことクリームの二重構造で美味しい。

富士山は見えませんでしたが、山のプロ(ガイドは辻本さん)と登ったので、疲れない登り方や、雨の日の登り方などのコツを伝授して頂きました。自己流の登り方をしていた私にとっては大変勉強になりました。
16:20、富士吉田の「富士山溶岩の湯 泉水」に寄りました(ツアー代に含まれる)。
17:20、身も心も(?)綺麗になり、再び出発。高速も空いていてラクラク。
帰りは「石川サービスエリア」で小休止。ソフトクリーム。

19:40ぐらいだったかな。新宿到着、解散。
レンタルしたドロドロの道具もウエアもそのまま置いてきました(えええ、このままでいいの?)
参加されている方も、皆さん登山に慣れている方々ばかり。いろいろ教えていただき、とにかくとても楽しかった。記念に残る誕生日になりました。感謝!
私も本格的に登山に目覚めた気がします
