Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

長崎

長崎 旅の予算と実績

長崎 旅の予算と実績 
 ( お土産代は含まず)

1. Airfare (航空券)by ANA UAマイル、往復10,000マイルで発券 無料

羽田→ 長崎 → 羽田 (by ANA)

2. Accomm.(宿泊費) 長崎 二泊 7,600円
3. Meals & foods (外食含む食費) 6,161円
4..Transport.(移動交通費)2,100円
5. Adm.(入場料) 1,810円

円グラフにすると、こうなる。



★ 旅の反省 ★

(良い点)

1. マイルで発券したので航空券は無料
2. 宿がとにかく綺麗で良かった(タオルも付いた)
3. 旅の情報共有ができた。

(悪い点)

特になし!
もう少し精力的に動けたかも。ま、いいか!

教訓: 旅に完璧はありません!
良かったことも、悪かったことも、明日への旅に繋がります

P_20181110_110510

長崎 旅のお土産!

大浦天主堂のレターセット

P_20181110_153445


このような使い道があります

P_20181110_105344


大浦天主堂、メモ帳(裏はステンドグラス模様)

P_20181110_153426


長崎のミカンと野菜

Photo editing_Cloud20181113_1


カステラといえば福砂屋

P_20181111_144613


あごだし、あごだしラーメン

Photo editing_Cloud20181113


次は旅の予算と実績です。

長崎から羽田へ(3日目)

おはようございます!
長崎の朝です。

さすがに週末なので宿泊客でいっぱい!
沖縄の反省があるので、早めに空港へ向かいます。

他のみんな(マイラー)も早めに出てます。
千歳経由で大阪へ帰る人、羽田経由で大阪へ帰る人、名古屋経由で帰える人、様々です(笑)。どうもまっすぐ帰れなようです。

空港でお土産を買ったりして、そのまま保安検査場を通過したらなにもない!ラウンジはここではなく保安検査場前だった。オーマイガー!先に千歳に向かってるふみちゃんに連絡(機内WiFi便利だね〜)。ラウンジの場所を教えてくれた。保安検査場を出させて(逆戻り)。

カード会社のラウンジ。ゴールドカードの人は無料。
コーヒーだけ頂きました。あら?新ちゃんの姿。

P_20181111_102218


満席だったので保安検査場もいっぱい。
定刻通り、長崎を出発

11:10 長崎 - 12;50 羽田

なんと新ちゃんと同じフライトだった。プレミアムシートでした。

P_20181111_114941


羽田空港から浜松町までモノレール。特急に乗れた。

浜松町のリンガーハットで長崎ちゃんぽん(笑)。なんでやねん!

P_20181111_133306


餃子も3個も付けてみた。

P_20181111_133506


次の予定、Mark先生の授業へGo!

この旅でお世話になった長崎の皆さん、マイラーの皆さんに心から感謝です!

ありがとう!

次は旅のお土産、旅の予算と実績です!

長崎 (のさ庵)

のさ庵

P_20181110_221401


なんと一番に到着
これからマイラー(Frequent Flyerが集まる)Meeting。

P_20181110_181917


みんな揃って乾杯!
クアラルンプール経由で来た人2名、那覇経由1名、石垣経由1名、などなど・・。面白すぎる!

P_20181110_184425


刺身盛り合わせ

P_20181110_184448


生のからすみ ・・・ 大根に隠れてる。珍しい

P_20181110_190159


白子の天ぷら

P_20181110_191243


P_20181110_205421


漬物盛り合わせ

P_20181110_205424


そして夜は更けるのでした・・・・ to be continued.......

長崎 散策(2日目)

おはようございます!
長崎の静かな朝です。泥棒のように静かに出て行きます。。。。。

長崎と言えば路面電車、それは庶民の足です。
一回120円と言う安さも嬉しい。停留所に「一日券が500円、JR浦上駅で買える」とあり早速買った。

なんとなく、「青春18きっぷ」を思わせる。。。、

P_20181110_090809


駅の隣には素敵なパン屋さん。朝6;30〜やってるって素晴らしい!

P_20181110_091200


パニーノ(←複数形がパニーニ)、お茶などを買ってみた。
コーヒーが飲めてEat-inできればなお結構なのだが。。。、

P_20181110_091312_001


さて、一日乗車券を買って、腹ごしらえをしたところで、大浦天主堂へ向かいます、二年前のリベンジ。というのも、以前来た時は入場券が高かったのでパス、その後、世界遺産登録されたのだ(^^; 苦笑い)。ケチるものではないね。

P_20181110_095638


入口には大陸の方もいっぱい。写真撮っていただけか?入場料高いから。

P_20181110_110510


大浦天主堂: ユネスコの世界文化遺産です。

ぺんの色変えて◎重要ポイントです!
信徒発見から150年。

P_20181110_110520


P_20181110_110636


入場料 1,000円

P_20181110_101350


まずは教会から、その後、展示室へ。ゆっくり見ると良くできているのがわかる。

P_20181110_110421


こんな素敵なものも売っていた。
絵葉書5枚、包装紙一枚、クリアファイル1枚。600円、

P_20181110_105344


これは買いです!

P_20181110_153445


隣の「グラバー園」にも行ってみます。入場料は610円、
入場券がまるで子供銀行券のよう(^ ^)、以前と変わった

P_20181110_113502


旧グラバー住宅もユネスコの世界遺産です。
正式名称は、「明治日本の産業革命遺産、製鉄、製鋼、造船、石炭産業」。

眺めがいい。
おや?どこかの大型船が到着しているようです。大陸からでしょうか?

P_20181110_115056


大型船がちらり。

P_20181110_115723


船でかっ!

P_20181110_121043


お昼に中華街でランチ「江山楼」、3年前も行ったお店。人気店なので行列だが5分程度で入れた

P_20181110_131643


皿うどん(上) 1,000円

P_20181110_125708_002


観光地なので仕方ないけど、このクォリティと値段なら、とんねるずの番組で「きたなしゅらん」に輝いた、虎ノ門の「長崎飯店」の方が旨いと思うな。

お腹も心も満たので昼寝でもしたいところだが。。。。
原爆資料館へ。トラムは原爆資料館で下車。

入場料は200円

P_20181110_153605


歴史は語り継ぐことが大切

P_20181110_140842


P_20181110_140955


P_20181110_141007


広島に比べると人は少ないのだが(外国人も含めて)、ここに来ると平和を願わずにはいられません。

ここから宿へは徒歩10分ぐらい。
一旦宿に戻り、そして夜の宴会に備えるのでした、 to be contiinued,,,,,,,,,



羽田から長崎へ(1日目)

浜松町から羽田空港へ向かう。
余裕で到着。モノレールって京急より早いのか?

P_20181109_184806


時間はないけど、出発ゲート近くのANAラウンジでHappy Hour〜!
(スターアライアンスゴールドなので使えます)

P_20181109_184811


19;15 羽田 ー 21;15 長崎

出張と思われる男性ビジネスマンでいっぱい。

P_20181109_190807


定刻通長崎空港へ到着。
エアポートバスで長崎市内へ。4番バス。所要約1時間。料金は片道900円、往復1600円

本日の宿, 浦上駅で下車。
Mezame Hostel。Internationalなゲストハウス。
とっても綺麗でスペースも広いしUtilityも充実。今まで泊まった中で一番かも。
一泊3800円。Booking comで予約。

P_20181109_224041


おやすみなさい! to be continued........

UAマイルでANAの長崎行き予約・発券!

長崎行きの航空券をUAマイルで予約・発券。

土曜日発の便を狙っていたが空席がなく金曜夜発のANA便にした。
当初は沖縄経由でほぼ決定のつもりだったが、金曜6時成田発だった(早退しないと無理)。今朝長崎直行便の空席がでたので迷わず予約。

片道一人5000マイル、往復で10,000マイルで発券。
緊急発券手数料USD 25のみ支払い(← 私はMillion Mile Flyerなので割引)。


19:15 羽田 → 21:15 長崎 (NH669)
11:10 長崎 → 12:50 羽田 (NH664)


目的は、マイラー(旅人)のオフ会 in 長崎。新ちゃんが幹事。現地集合・解散(Dinner)

ようやく決まった、ホッと!
日曜日はMark先生の授業も間に合う。

前回入らなかった大浦天主堂に行くつもり(あのあと世界遺産になった)

045


3年ぶりの長崎です。その時にblogはこちらからどうぞ

写真: 軍艦島 (← こちらも世界遺産です)。懐かしい!

007

◆ 長崎(軍艦島上陸、雲仙)、熊本の旅 INDEX (2015年9月) ◆

◆ 長崎(軍艦島上陸、雲仙)、熊本の旅 INDEX (2015年9月) ◆

長崎・熊本 旅の予算と実績、旅の反省
長崎・熊本 旅のお土産

雲仙から熊本へ(3日目)
長崎観光、そして雲仙へ (2日目)
羽田から長崎へ(軍艦島上陸) (1日目)

旅準備編 − UAのマイルでANA特典航空券予約・発券 予約は出発日の60日前から

長崎・熊本 旅の予算と実績、旅の反省

★ 長崎、熊本 旅の予算と実績★
( お土産は含まず)

一日目をご覧になってない方は是非最初からどうぞ!こちらです。

UAの貯まったマイルでANAの航空券を発券したのででかなりおトクに旅ができました
以下、二人で行きましたが、一人分で算出しました。

1. Airfare (航空券)by ANA 
羽田→長崎  熊本→羽田  UAマイルでANAの特典航空券利用、0円
 
2. Transportation (移動交通費) 
移動交通費 (バス、フェリー、トラム) 5,570円

3. Accommodation (宿泊費)  二泊 9,600円
各旅行会社で出している「ふるさとクーポン」を使い二泊ともおトクに泊まりました。

4. Tour (現地ツアー、軍艦島)  3,500円 (通常4200円です)
ヤマサ海運 3200円 + 入島料 300円、JTB経由の申し込みで団体割引になった。

5. Meals (飲食費、ビール含む)
飲食費  6,659円

6.adm.fees (入場料) 2,310円

7. Misc. (雑費 コインロッカー) 300円

円グラフにすると、こうなる。



★ 旅の反省 ★

(良い点)

1.マイルを使ったので航空券がタダ。宿は二泊とも「ふるさとクーポン」を使いおトクに泊った。

2.上陸ツアーは「ヤマサ海運」を選んで正解!行き帰りの船での軍感島の説明もかなり詳しく完璧だった。しかもJTB経由で申し込んだので、個人参加だが団体割引が適用された!

3.長崎(軍艦島、原爆関連)、熊本では、偶然お会いした地元のおじ様に案内をしてもらったり、お話を伺うことができて本当に感謝しております。お世話になりました。


(悪い点)

1、雲仙で夕食が食べられなかった(でも胃を休める事ができて良かった!)

かなり過疎化が心配。今後の為にひとこと!
雲仙は二回目ですが、夕食が外で食べられないって観光客にとってはかなりマイナス要因。各旅館はハーフボード(一泊二食付き)が主流のようだ。各旅館、生き残る為に必死なんだろうね。ちなみに私達の宿でさえ夕食は8,000円からだったから.。これにビールを付けたら、税込みで一人10,000円は軽く超えるよね)。他の旅館のレストランも数件行ったが断られた。受け入れてはいけないルールがあるのでしょう。どこかが牛耳っているのでしょうね。近年、日帰り客が急増している為、「ランチ」に力を入れているようです。夜の需要はないのだろうね。逆に、宿の食事が高いから泊らないのではないかと考えないのかな〜?これじゃぁ〜日帰りするよね。私達も雲仙は日帰りにして、阿蘇などに泊れば良かったと。将来、雲仙三回目の日帰りはあっても、宿泊はないなぁ〜。

2.旅先で携帯電話を失くした。

熊本でコインロッカーがふさがっていたため、荷物を持って歩いていたせいだ。熊本で見つかり数日後東京まで送ってくださいました。感謝。別な意味で熊本の人達の温かさに触れることができました。ありがとう、熊本♪

長崎、熊本 旅のお土産

★ 長崎、熊本、旅のお土産 ★

長崎一日目に買った「おたくさ」。
紫陽花(あじさい)の意味。「お滝さん」から来ている。シーボルトが、紫陽花に愛するお滝さんの名前を付けたと言われている。

数が多いので、会社で分けるには良い。

053


熊本空港は、「くまモン」しかなくて嫌だ。キャラクターが邪魔してみんな同じようにしか見えない。
「福砂屋」のカステラはsold outで予約待ち。mamma mia!

あごだし

055


あごだしラーメン・・・ 一人分なのでお土産であげるには良い。

054


からし蓮根 ・・・・ この辛しレンコン、泣かせるんだよ!!

056


以上

熊本で長崎物が買えなかったので、初日に「おたくさ」だけでも買っておいて良かったと・・・・。しかし、熊本のくまモン過熱ぶりはいただけない!

番外編: うちの近所に福砂屋の目黒店がありました。一番人気のキューブカステラを入手。

002


次は、旅の予算・費用、反省です。to be continued.......... 次はこちらへ
Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ