Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

タイ

羽田からバンコクへ Transit

深夜00:20発、バンコク行きTG.

機内食。おにぎり、パン。

002


朝食 オムレツ

004


04:45 早朝、バンコクに到着。
日本との時差は2時間、到着地の気温は摂氏26度
東京より涼しいじゃん!

円安バーツ高なので、両替は3000円で910バーツぐらいでした。

旅の無事を祈り、ワットポーへ。
なに?入場料100バーツに値上がりしてる。入りません!

チャオプラヤー川をゆらゆら、市場へ。

006


フルーツを調達。マンゴー 1キロで50バーツだった。

008


スクムピッドsoi 33通りのタイマッサージ「ポー」へ。

010


料金表。ちょっと上がったね。
フットマッサージ(スクラブ付き)とタイマッサージの両方を堪能
フット350バーツ、古式1h 200バーツ。tip 100バーツ。

012


アソークのタイムズスクェア向かいの「Terminal 21」

018


このビルの地下。Thai Street
ここだけ行列。シェフは一人でいろんなオーダーを作っている。

016


パッタイグン(海老)も食べて御満悦。うめぇ〜!
普通のパッタイは69バーツ、グン(海老)は85バーツ。ここはお勧め!

014


BTSのパヤタイから、MRTで空港に戻る。料金は45バーツ。所要30分弱。
出発までの間、タイ航空のラウンジでhappy泡〜。サービスも満点。
ビールは二本飲んじゃいまhした。

022


さー、次の都市へ。to be continued..........  次はこちらへ

タイ Transit

ご覧になってない方は是非一日目からどうぞ。こちらです。

ローマから長いフライト。
私の座席の後ろには赤子が(♪ オギャ〜っ)、斜め前には持ち込みの犬が鳴いて(♪ キャン、キャン)、賑やかな席でした。

到着前の朝食、モッツァレラチーズが中には行ったオムレツ。

KC3O0062



早朝05:30、バンコクに到着

かなり、ぐったりなんですが、疲れた体に鞭打ってバンコクに挨拶に出かけました。
もう何も買えませんし持てません。手荷物にPC(付属品含む)もあるので限界です。

まず、朝早くからやってるのは「寺」か「市場」でしょう。タイ語で寺は「ワット」、市場は「タラート」と言います。今回は王宮の周辺は特別警戒中で、47番バスも変なところで降ろされました、なんだろう?8月は王妃の誕生日だからか?かつては(いえ、今までも)?美しい王妃でしたが、太り過ぎなのが心配です。

ワットポーでは、私が代表して(?)皆様の健康と幸せをタイ式でお祈りをしてきました(ちなみに無宗教)。タイ式のお祈りは足を斜めにずらしてオネエ座りです。花と、大きな線香のようなものを3本持って合掌します。タイ式の手を合わせるお祈りはタイ語で「ワイ」と言います。

KC3O0063


25番バスでスクムピッドまで行き、Soi 33の「Po」へ。フットマッサージ&角質取り1.5h B350。タイ古式マッサージ1h B180を堪能してきました。フットマッサージまでは良かったんですが、古式マッサージでは私の背中に、マッサージのお姉さんの全体重を乗せられ罰ゲームのよう。「サバーイ」と程遠い、「マイサバイ」でした(否定形)。もう、これで昼過ぎ。

その後、サイアムのMBKでネールも楽しみました。pedicure B200。

街は暑いし、排気ガスは凄いし、屋台の煙や油の匂いで、もうダメです!

ソムタムも (B45)

KC3O0065


パッタイも食べた。(B40)

KC3O0066


もう、これで夕方。

かなり疲れているし、やる事もなくなり、空港へ戻る事に・・・・。

早い時間からタイ航空のRoyal Silk Lounge
シンハーとdimsum

KC3O0068


タイははっきりいって疲れた。人を見に行ったような・・・・。

およそ二週間の夏休みが修了しました。
・・・・・The End ・・・・・

番外編はこちらへどうぞ。







シンガポール、タイのお土産

一日目からご覧になってない方は、こちらからどうぞ!Here you go!

シンガポールのお土産

タイガービール、シュリンプロール、チョコレート、カヤジャム。
シンガポールはビールがちょっと高いんですよ。空港の免税品店の調達が便利です。これから先、空港で乗り継ぐ場合は持ちこめません。お店の人に聞きましょう。

042


バニラクッキー、タイプリッツ、シンハー、チャン
空港調達は高いので注意。ビールは空港の免税店では売ってません。

043


タイは10/27から10/31まで緊急措置で5連休です。今日から3日間が山場だそうです(先週も同じこと言ってたけど・・・)。具体的な対策がないので黙って見ているだけ。逃げるしかないのです。

今、日本で出来ることは、タイ料理のお店を応援することです!



越境日和 - さよならバンコク

バンコクのカオサンの和食屋の「竹亭」の橋本さんのblogはこちらからどうぞ!これが最新のバンコクの正しい情報です。カオサンもチャオプラヤー川の近くなので浸水は時間の問題です。被害が広がらないことを日々祈るのみです。

さて、帰りは同じように、スクムピッドからMRTで一駅乗り、マッカサンの駅から空港行きのMRTへ。所要20分。空港行きのMRTもBTSも高架鉄道なので問題ないが、南北を走るMRTは地下を走っているので間違いなく洪水で浸水しそうです。


余裕で3時間前にSQカウンターでチェックイン。出発ゲートは「D4」なので、その近くのTGのラウンジ前で野良電波。さくさく繋がる。便利〜♪

BKK 18:30発SIN行き。機内食。これも事前リクエスト通りseafood meal。

039


Singapore Changi第2ターミナル到着。ここからモノレールで第3ターミナルへ移動。
またinformationでWiFiのパスワードをもらう。とっても便利♪ 乗り継ぎ時間もあっという間。いとオタク。

SIN 23:50発NRT行き。機内食は深夜につき軽食のパニーニ。

040


結構このSQは快適で、オンディマンドのパーソナルビデオはもちろんですが、電話、USBケーブルのジャック、電源まで付いている(ひじ掛けにあり)。PCを充電。便利だね〜、SQ♪

f9ee6a0d[1]



到着の2時半間前、叩き起こされて朝食。オムレツだった。寝かせてくれ。ついたらそのまま仕事だし。

041


NRT到着、午前8:00。

シンガポール、バンコクでお世話になったすべての皆さんに心から感謝です。
Thank you! 多謝!コープクンカー!ありがとう!

SQの予約はHクラス、スタアラに加算。獲得マイル数は、3,329 - 898 - 898 - 3,329 = 8,454。

明日は旅のお土産編です。まだ引っ張る?次はこちらへどうぞ!



越境日和 - バンコクの洪水

翌日、ホテルの朝食。何種類かありました。ABF、タイお粥、カオパットも。アローイ!

カオパット(野菜)

023


ホテルの人に洪水の事を聞いてみたが、「この地域は大丈夫!」と言われた。「チャオプラヤー川に行ってみる」と言ったら、「危ないからやめとけ」と言われた。でもな〜、このまま帰ったら、ただのチキンだしな〜。
BTSとバスでワットポーまで行ってみました。途中のチャイナタウンも特に変わった様子はなかった。

ワットポー近くの船着き場。チャオプラヤー川が増水しています。バンランプーの船着き場も増水し安宿街のカオサン地区もヤバいよ。
毎年雨季が終わる10月はいつもこんな状態なのでタイの人々は驚いてません。マイペンライなの?

028


船乗り場はこんなに増水しているのに、船は動いてました。

027


ワットポーは修復中ですが観光はできます。タイの人々の安全を祈ってきました(合掌)。

030


ワットプラケオ(王宮)。入口は災害に備えてprotectしてありますが、いつも通り観光客であふれています。ただ・・・・、日本人観光客が消えました。不思議な現象。

034


サイアムの「MBK」も何も変わらない。いつも通り。

036


MBK6Fのフードコートで、ソムタム(B45)。変わらず激ウマ。

031


パッタイ(B40)・・・・・ま、まずい。大失敗。オレに作らせろ!

032


ココナッツアイス(B20)、口直し。トッピングはタロとマンゴー。

035


4Fのデパートの食料品は、インスタントラーメンが売り切れ。小池さんもびっくり!って、「小池さんを知らね〜よ」って?

024


スクムピッドに戻る。昨晩見たアソークの交差点。昼だとこんな感じ。やはり土のう袋が・・・。

037


コンビニを覗くと・・・・、ここもラーメンがない!どんだけラーメンが好きなんだろう。

038


セブンイレブンよりファミリーマートの方がまだ在庫がある。品切れはインスタントラーメンとパンぐらい。他は影響なし。

危険地域は川があるあたり。特にチャオプラヤー川。
スクムピッド近辺は心配するほどでもなかった。日本は報道が偏り正しく伝わってないことも良くわかった。地震、原発で日本から外国人が消えたのと同じだ。日本も同じことをしているわけだ。なにはともあれ安全第一。洪水はじわじわ来てこれから6週間ぐらいの長期戦になるらしい。

ま〜、人気のタイだから、日本人だけいなくなっても影響はないのだろうけど・・・・。
次はこちらへどうぞ!









越境日和 - バンコク到着

夕方、バンコクのスワンナブーム空港に到着。
空港からCityまで直結のMRTでマッカサンまで5駅。便利になりました。所要20分、料金はB35。
空港線のMRTは地下ではなく高架鉄道なので、ドムアン空港のような洪水の影響はなし。

マッカサンの近くのBTSの駅からアソークまでわずか一駅。所要2分ぐらい?料金はB15。
これは便利だ。ホテルがスクムピッドならば終点のパヤタイまで行く必要なし。

BTSアソーク(MRTスクムピッド)の交差点は、非常時に備えて土のう袋が積まれていた。

046


駅から徒歩15分ぐらいは歩いたかな〜?今宵の宿。奥まった静かな場所。
無線LAN、朝食付き、まだ新しいホテルでとても快適だった。

047


私が通い詰めているSoi.33のタイマッサージ「PO」にも近い。
この日は、フット(1.5h = B350)と全身(1h=B180)を堪能。サバ〜イ!

明日は、チャオプラヤー沿いのワットポーへ行ってみよう。次はこちらへ。

BKK上陸!

初日からご覧になってないから是非一日目からどうぞ。こちらです。


早朝、ヨーロッパ便でバンコクへ到着しました。
北欧と違って暑い。でも東京よりは若干涼しい気がします。

空港からは2010年に出来たMRTで移動。便利になりました。
スワンナブームからパヤタイまで6駅、所要約25分、料金はB45。
パヤタイはBTSが繋がっています。パヤタイからサイアムまで2駅。便利♪
朝はいつも通り、ワットポーへ行きます。定番コース。

National Stadiumからワットポーへは15番バスで。到着間際にうとうと寝過ごして。あれ?ここはどこ?気が付いたらバンランプーでした。バンランプーは以前に住んでたことがあるので(笑)・・・、良くわかります。
そこから船で。ワットポー近くの船着き場まで。バンコクは今雨季なのでチャオプラヤー川が増水しています。

ワットポーこの日もたくさんの観光客がいました。
私はここでタイ式のお祈りをします。また良い旅ができますよーに ♪

ワットポーから47番バスでMBKへ。

MBKの6Fでソムタムを。フードコートの「C22」のブース。

f1453200[1]


やっぱりここのは最高。B40。

085


ココナッツアイス。トッピング2品付き、B20。

086


ここからBTSとアソークとプロンポーンの間にある「PO」へ。
soi 33の通りを入ったところにあります。

3b126274[1]


フットスクラブ&足マッサージ(1.5h)、タイ古式マッサージ(1h)。やはりここはいい!
料金はB350、B180。マッサージの間NHK衛星も見れるんですが、ちょうど被災地、岩手県大槌川のドキュメンタリーが流れてました。ボラで行ってるところだけど、まさかこんなところで見るとは。

またMBKに戻り7Fで映画を堪能。「One Day」。素敵な大人の映画です。


すっかり夜になってしまいました。パヤタイからMRTで空港に戻り、また送迎の車でホテルへ向かいます。

Thong Ta Resort and SPA Hotel

明日のフライトが早い為、今日のホテルは空港の近くです。空港からホテルの送迎は無料、WiFiも無料。
朝HotelにEarly Check inし、荷物だけ預かってもらってます。空港に戻り市内にでる追加でB150。
一泊朝食付きB688.bookinb comで予約。

089


ここでデジカメがない!ないないない!

散々荷物を探してもない。そうだ、もしかすると・・・。receptionで聞いてみるとそこにありました。そこでマダムっぽい(チーフぽい)おばちゃんが出てきて、「貴方の物だと言うことを証明する証拠はありますか?」っていうんだよね・・・・(涙)。私は撮った写真の説明をし、「最後の画像は○○の画像で・・・・」なんて説明すると、さらに「貴方の写ってところを見せろ」と言われ、「これです」と言って見せたところ、「これは貴方ではない!」なんて言われちゃってね・・・。(どうすりゃ〜いいのよ、私)・・・って感じで。まぁ〜そのまま口に出てるんですけど。ちゃんと肌身離さず持ってなさい!と叱られました。はぁ〜い!

気を取り直してそのまま出かけます。
ホテルのそばには屋台もコンビニあります。
セブンイレブンの道を入ったところにいいお店を見つけました。

088


パッタイとシンハー(大)。
ビールは小さいので良かったんですが、大瓶しかないそうで(^ ^;)
パッタイもおいしかった。合計でB115って安すぎます!
食べてるところを話しかけられたりして、おじさんとおばさんもいい人でした。次回も必ず来ますとも!

087


次はこちらへ。

TG First Lounge & UA First

午前3時起床。まだ真っ暗。もう出国です。
ホテルからはスワンナブーム空港へは高速を使わず行けます。タクシーでB180。Check in後、出国ゲートへ。

そして、TG First Loungeへ。5:15にならないとあかないのね。ラウンジ前なら無線LANも野良電波(TG)が拾えます。

001TGのラウンジでは綺麗なお姉さんが付きます。タイお粥を注文。おかゆは三種類(鶏、豚、魚)。魚のおかゆにしました。

もちろん無料です。お姉さんの指名はできません(笑)。






帰国便はファーストです。

007シートは2Aに。


映画はジュリアロバーツの「食べて、祈って、恋をして」を見ました。
これ、イタリアに行って、インドに行って、バリにを旅する映画です。





002朝食。フルーツ。




003メインはパッタイに。

チョイスは3種類、ステーキ、ワッフル、パッタイの中から。







005日本が近づいてきました。

しかしさぁ〜、いつもメニューが一緒なんだよね。変化がないなぁ〜と。そういう自分もいつも同じものをたのんでしまう。

004ランチ。Dim Sumを。

他にはクラブサンドなどがありました。







今回もタイでお世話になったすべての皆さんに心から感謝です。

コープクンマカー。Thank you! ありがとう!

タイ飯

ホテルのそばにはLOTUS/TESCOがあり、とても便利。

0081Fにはアメリカンなfast food店(マック、ダンキン、Pizza Hut等)が、2Fはローカルなフードコートがあります。

私はタイ料理のフードコートへ。

007まずタイの紙幣をカードに換えます。

B100分買いました。残った分はrefundできます。






朝は連日ここへ来ました。ちなみのホテルの朝食はB120。

006タイヌードルの朝食。

フィッシュボールのヌードル B35


028おかず二品とご飯のチョイス。

空芯菜炒めと緑豆春雨、ご飯 B35






これはMBKの5Fのフードコート

011ここがお気に入り。

ソムタム B40


012ココナッツアイス B20

トッピングは好きなものを選べます。タロとマンゴー。






タイマッサージは、スクムヴットsoi 33の「PO」へ。ここで働く人たちは全員が「ワットポー」の免状を持っている人達です。私も持ってます(笑)。ちなみに料金はタイマッサージ全身は1時間B160、1.5h B250。フットマッサージ(かかと削りとFood Massage)1.5時間B350。私はフットマッサージを。

to be continued..... 。次はこちらへ。

元祖つけ麺 山岸 at K-Village

昭和36年から続く東池袋の「つけ麺 山岸」が、バンコクのK-ヴィレッジにあり。覆面取材をしてきました(笑)。K-ヴィレッジは2F建てのお洒落なショッピングモール。日本の飲食店(大戸屋、リンガーハット、ココイチなど)も入っています。


K-ヴィレッジ

スクムビッド線でプロムポン駅から徒歩15分。オンヌット、エカマイ方面からは45番バスでも行けました。

038きらきらイルミネーション。



037モダンな感じ。









元祖つけ麺 山岸

036入口

ラーメン屋にしては無駄に広い店内。


031山岸さんの写真入りの説明。もちろんタイ語。

アローイ、サバイサバイ!....かな?






030メニュー



032普通だと麺が75gしかない。大盛りを頼もう、225g。

スープはガツンとカツオだし。量(スープ)は入れすぎかも。




033zoom

魚粉がかかっていればなお結構!

034つけ麺のスープの下に、半熟卵が沈んでました。これは沈めないでね〜。

んん〜、これはなかなかじゃないでしょうか。





つけ麺ですから食べた後、ドキドキしながら「スープ割」も頼んでみました。きた〜!

035このつけ麺 B195なのだが, 大盛りは B225。

調味料(ほんだし)など目に見えるところに出てましたから・・・。
全員タイ人スタッフでしたが、できれば現地採用で毎日じゃなくてもいいから日本人が一人いるとなお結構だと思います。
私・・・どうでしょう?(笑)。

次はこちらへ。

Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ