Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

ベルギー

アントワープからロッテルダムへ

Bonjour

なかなか日が昇らない冬のヨーロッパ。暗いうちに下のcanteenへ。
既にPowelがネットをしていた。仕事を辞め、これからバイクで世界を旅をするという。ちなみにバイクはYAMAHA。私が既に90カ国以上旅をした話をしたら驚かれた。

パリのMichelも降りて来た。Michelはエッフェル塔の近くに住んでるメディアクリエーター。彼の作った映像の一部をYoutubeにアクセスして見せてくれた。みんな才能に溢れているんだね。その後、日本のアニメの話をされたが、何せフランス語のタイトル・発音なので何のことだかさっぱりわからない。文字に書いてもらってようやわかった、「La Rose De Versailles」、つまりベルサイユの薔薇。タイトルは知っているが内容は知らない。日本人の「朝の挨拶」の話をされた(みんなに挨拶をしなければいけないとか?朝礼とか?)。これは外国人にとってはおかしな習慣らしい。気付かなかった・・・・。

Powelが日本の古い映画の話をした。私はすぐその映画のタイトルが「Ikiru(生きる)」だということが分かった。以前ウィーンで会った外国人も、黒澤映画の「Ikiru(生きる)」を絶賛していたので、帰国してDVDで見たからだった。私が「そう言えば、男子部屋はsamuraiでしょ?」と言ったら受けた。今ではsamuraiという単語が独り歩きしていて、これが日本語だと言うことを忘れているようだ。samurai(男子部屋)には一人ハイな人がいて煩かったと言っていたな。geisha(女子部屋)のずっと咳き込んでいる人と、どっちもどっちのような・・・・・。

まだまだ話は尽きないが、私だけ先に出てお別れ。次回Parisに来る時は連絡してくれと言われた。みんな嬉しいじゃない?

引き続き旧市街地を散策。ここはHilton Hotel。味がある建物。

KIMG0214


Delifrance。
東京に展開している「Delifrance」と同じものかな?ということはフランス発か。

KIMG0212


遅い朝食にワッフルとコーヒー、EUR 3.8.

KIMG0211


ベルギーはブルージュやモンスなどに何度か来ているが、それらと比較するとアントワープは観光化され過ぎていてちょっと期待外れだった。

アントワープ→ ロッテルダム(越境)

ベルギーに入ったとたんいろんなことが不便に感じだ。チケットもそうだ。国境を超えるチケットは自動発券機では買えない。結局、窓口に並んで買うしかないので、当然行列。しかも窓口販売は手数料がかかる。

KIMG0221


駅の中の「証明写真」。EUR 6
これをEUで一番最初に見つけたのは、2007年のリスボン(ポルトガル)だった。文字も日本語のまま「証明写真」だった。

KIMG0216


ごみ箱。色分けで捨てる物を区別しているがわからない。
実際ちゃんと分別されていないし。

KIMG0219


ドイツっぽいけど人気がある店。グリルしたソーセージを挟んでくれる。

KIMG0217


炒めた玉ねぎを入れるかどうか聞いてくれる。EUR 4。ソースはお好みで(右側)

KIMG0218


Au revoir, Antwerpen ロッテルダムへ

KIMG0220


ロッテルダム到着。オランダ第二の都市。ロッテルダムの人達は日本人より働き者らしい。
ベルギーより食文化が栄えなかったのは、オランダ人は外食をしないかららしい(良く言えば倹約家、悪く言えばケチ)。それをいうならオーストリア人やドイツ人にも言えると思う。

KIMG0226


ラインバーン商店街。世界で初めて歩行者天国になった場所。
その場で焼き立てを楽しむグリル屋さん。繁盛している。不思議だが、アルコールの組み合わせはどの店もない。儲かると思うんだけどな?

KIMG0225


今夜の宿、King Kong Hostel、1Fがカフェになっている。
Booking comでは9.0という高得点の人気の宿。

KIMG0224


入口に素敵なソファーが二つある。広いベッド、コンセント二つ、仕切りもしっかりある。8人部屋を贅沢に4人で使用(東欧系2名と中国人1名)。上海から来ている中国人は一人旅をしていると言っていた。上品な英語を話す。旅のスタイルも変わってきたなと実感。

いつものようにBed makingから始める。一泊朝食付き、EUR 26.5

KIMG0223


スーパーのチーズコーナー。すごいデカイかたまり!

KIMG0227


お土産もここで調達。かなり重かった。ちなみにこの辺のスーパーはクレジットカードはmaestro(マエストロ)だけしか使えない(> <)。

宿の半地下のkitchenも使える。夕食はサラダとつまみでcheers!

KIMG0228


荷物のpackingをしながら夜は更けた。to be continued........ 次はこちらへ

ユトレヒトからアントワープへ

Goedenmorgen! (フーデンモルヘン)

まだ真っ暗の7:30, 旅人の朝は早い。一番乗り。
宿に頼んでいた朝食、EUR 5, buffet形式。頼まなくても良かったかも。

KIMG0179


駅に向かう

KIMG0182


今日はアントワープへ。乗り換えが少々複雑。

KIMG0185


まず、ロッテルダムへ

KIMG0183


また乗り換え。

KIMG0188


またまた乗り換え、アントワープへ。たらたら各駅停車。
ベルギーの鉄道に入ったら無線LANもなくなったし、暖房もなし。

KIMG0189


ようやくアントワープ中央駅に到着。歴史を感じさせる素晴らしい駅。
表示がフランス語になる。

KIMG0190


意外とモスリムや黒人が多い。駅の出口を間違ったようだ。
少々迷い、やっと宿に到着。

Antwarp Student Hostel ・・・・ Studentじゃなくても問題なし。

KIMG0205


とても綺麗でモダンな共用キッチン。

KIMG0200


こんな素敵なコーヒーマシーンまで。ただし、一杯EUR 1

KIMG0201


部屋は上の階で、カードキーでセキュリティーも万全。
←左 サムライ?(男子ドミ)   右→ ゲイシャ(女子ドミ) 

KIMG0199


ゲイシャ部屋

KIMG0198


入口すぐに二段ベッド

KIMG0194


私はこっちの二段目。すごい、カプセルホテルのようだ。照明もあるし、コンセントも二か所あり。

KIMG0191


自分でbed makingして完了。
実はここ、ステップが急で(ぴったり90度)つかむ場所なし。2段目から転落、全身打撲。Jesus !

KIMG0193

ここからWifiも繋がる。一泊EUR 32.50

早速、アントワープの街を散策

オーガニックのお店「EXKi

KIMG0204


キッシュとホウレンソウのスープ。キッシュがあるあたりはフランス文化だなぁ〜と。
普通においしかった。EUR 8.70

KIMG0203


すっかり日が暮れて

KIMG0206


KIMG0207


夕食。宿のキャンティーンで旅人達と歓談。フランス人が圧倒劇に多い。ここはフランス語圏だしね。珍しく物腰の柔らかい中国人がいた。広州出身だと言っていた。彼はパリの学生。フランス語も英語も話せて中国人のイメージが変わるね。フランス語圏は意外と多い中国人トラベラー。

KIMG0209


彼はバイクで旅をしている人。グラスゴー(スコットランド)に住むポーランド人のPowel。
このお菓子がめちゃめちゃうまいと教えてくれた。

KIMG0210


すっかり夜も更ける。
うちの部屋のロシア系の人が、激しく咳き込んでいて煩い。咳の音もでかいし病気なんだろうな〜。部屋の人、みんなでウィルスをもらっちゃた感じでゲホゲホ状態!風邪の持ち込みは困るよね。

to be continued.............次はこちらへ

Bruges (Belgium)

4ac8e0e1.JPGブルージュのチョコレート屋。さすがチョコレートの国、ベルギー。こんなものまでチョコレートで作ります。体温で溶けると思いますが。

Bruges (Belgium)

98dc87d8.JPGベルギーのブルージュ。きれいな街。
広場前ではみんなFish & Chipsを食べていた。
Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ