Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

スペイン

バルセロナ カサバトリョ、サンジョセップ市場など(旅3日目)

Buenos dias!
スペインの朝です。

宿の朝食

IMG_2062


盛り方がアフタヌーンティを思わせる

IMG_2064


フルーツもあり

IMG_2065


この朝食、EUR 5にしては豪華。とても良心的

IMG_2063


著食後、カサバトリョヘ。徒歩圏内。
前日に時間指定してネットオンライン予約。

IMG_2070


ガウディが手掛けた民家の設計
入場制限しているが、入口が最も混雑している
オーディオガイダンスのアプリをインストールして説明を聞きながら見る。

IMG_2071


各部屋、照明が独特

IMG_2072


外からの光の入り方などが考慮されいる

IMG_2073


来週帰国したら、インテリアコーディネートの「照明」を受講するので、やたら気になった。

IMG_2075


階段も独特のデザイン。

IMG_2076


家の中がまさにアート

IMG_2078


屋上

IMG_2080

屋上にカフェもあった

IMG_2079


下に降りたところに鎖のカーテン。これは隈研吾さんの作品だそうです。

IMG_2082


いや〜、いいもの見せてもらいました。感動。

鑑賞後、サンジョセップ市場へ。
バルセロナの市民の台所です。

IMG_2084


IMG_2085


IMG_2086


IMG_2087


IMG_2088


なんだかとても楽しいですよ

IMG_2090


フレッシュジュースを買う。EUR 2。

IMG_2089


こちらの店ではサフランを購入。1gがEUR 5

IMG_2091


IMG_2092


市場をあとにしてカタルーニャ広場へ。人であふれてます

IMG_2096


あまりの暑さにビール

IMG_2095


ほとんどの観光地は宿からは徒歩圏内という嬉しいロケーション。
旅人は余韻に浸る暇がありません。次の街へ。
宿に荷物を取り戻り、空港へ。

To be continued.......










ドーハ―からバルセロナへ(旅2日目)

ドーハ―で乗り換えバルセロナへ。、途中で乗り換え

スペインと日本との時差は8時間(サマータイム)、

バルセロナ空港から市内までは地下鉄L9

IMG_2050


途中でL5に乗り換え

IMG_2051


宿にチェックイン。プリマベーラホステル

IMG_2069


その後近所を散策。
世界遺産のガウディのサグラダファミリア。宿から徒歩10分というローケーション

IMG_2056


近所を散策し長い一日が終わりました。
明日はカサバトリョヘ。直前でオンライン予約。楽しみだ!

◆スペイン・アンドラの旅 INDEX (2015年4月〜5月)◆

◆ スペイン・アンドラの旅 INDEX (2015年4月〜5月) ◆

アンドラ・スペイン 旅の費用と実績
スペイン 旅のお土産

羽田空港→天然温泉平和島へ(カタール航空で無料)

帰国! バルセロナ→ ドーハ→ 羽田
サンティアーゴからバルセロナへ
サンディアーゴからコルーニャへ
サンティアーゴ ディ コンポステーラ
Leonに逆戻り
ビリャフランカ デルビゾ、雨
アストルガ からビリャフランカ デルビエルゾへ
レオンからアストルガへ
バルセロナからレオンへ
サンジョセップ市場
TOC Hostel Barcelona
アンドラ散策
バルセロナからアンドラへ
出発!羽田からバルセロナへ (ドーハ経由) カタール航空

旅準備編 - 3 「地球の歩き方 スペイン」
旅準備編 - 2 「地球の歩き方 バルセロナ (kindle版)」
旅準備編 - 1 バルセロナ行き 航空券予約・発券

アンドラ・スペイン 旅の費用と実績

★ 旅のBudet vs. Actual ★
(excl. tip & お土産:  tipやお土産代は含まず)

一日目をご覧になってない方は是非最初からどうぞ!こちらです

1. Airfare (航空券)by カタール航空 コミコミで JPY 59,640

HND - DOH - BCN - DOH - HND 料金詳細はこちらから

2. Transportation (移動交通費)
EUR 225.25 + 国内線Air EUR 78.19 + (≒ JPY 42,070)


3. Accommodation (宿泊費) EUR 131.72 (≒ JPY 17,819)

4. Admission (入場料)EUR 3 (≒ JPY 401)

5. Meals (飲食費) EUR 79.89 (≒ JPY 11,270)

円グラフにすると、こうなる。



★ 旅の反省 ★

(良い点)

・ 航空券が安かった!
・ 旅用のPCをrenewalしたのでスイスイ繋がった。
・ 巡礼中は例外だが、スペインは食べ物が美味しかった。

(悪い点)

・ 今回もEUR高で為替レートは悪かった。しかも「ニコスカード」は換算レートが悪過ぎ。
・ 移動交通費が結構かかった。片道マドリッド outのオープンジョーにすれば良かった。
・ 軽装で失敗。準備不足は否めない(寝袋、フード付きの雨具が必要)。
・ 「巡礼の旅」は年配者ばかりで面白みに欠けた。「巡礼者」は「旅人」とは異なる。

visited countries



create your own visited country map
or check our Venice travel guide

スペイン 旅のお土産

 アンドラ、スペイン、カタール 旅のお土産 

1. アンドラのお土産

なし!

2. サンティアーゴ・ディ・コンポステーラのお土産

リュック ・・・ 紐だから重さに限界があるが、袋として活用できる

007


T−シャツ

006


マグネット 

005


3. バルセロナのお土産

セルベッサ(ビール) ・・・ 8本も買ってきて重かった。恐ろしいこことに・・。

004


アリオリソース

KIMG0654


缶詰 ・・・・ 旅でボコボコです(- - ;

001


チョリソ、イベリコ豚のサラミ、、パルミジャーノレッジャーノ

002


チョコ ・・・ 会社用に2箱

KIMG0653


これが好きだ!

003


3. カタール お土産

デーツ ・・・ 会社用に2袋

KIMG0651


中身はこうなっていて、ピスタチオとピーナッツバージョンがある。

KIMG0652


デーツ ・・・ 家族用。帰りにも一箱追加で買った。

010


食べ物が一番いいよね。

次は、「旅の費用と実績」です。こちらからどうぞ!

羽田空港→天然温泉平和島へ(カタール航空で無料)

カタール航空の無料サービスで利用

空港からの送迎バス。ちょっと遅れてきたご家族と一緒。同じ「カタール航空」の便でモザンピークからの到着とのこと。ちなみに早々に荷物を宅配便で自宅に送ったそうで、手ぶらだった(航空会社のサービスで一つ500円で送れると教えてくれた)。さらに、「天然温泉平和島」を既に7〜8回利用しているようで、私よりはるかに達人だった。

「天然温泉平和島」にチェックイン♨
前回、香港の早朝便の行きで利用した時は金曜夜だったので混雑していたし、仮眠室は猛獣のようなオヤジのいびきで眠れなかったな。今回はレディース部屋に入れた(平日なのでガラガラ)。特に大きな仕切りがあるわけではなく、すぐ後ろではオヤジが排水溝の強力洗浄のような音を立てている。

163


明け方までパーソナルモニターでTVを見ていた。このまま仕事なんで寝ようとするとムリ。

166


朝食のバイキング(洋食)。
久しぶりなので和食が良かったのだが、平日は洋食で和食は土日だけらしい。和食が良かったら隣のファミレスの「ジョナサン」がお勧めだとも教えてくれた(←モザンピークからの家族に聞いた)。タダだから文句は言えない。

164


羽田空港まで送迎もしてくれるが、一旦家に荷物を置いてから会社に行くので平和島までバスで行くことに。受付でバス券もらえる。これも嬉しい!もう至れり尽くせり!!ちなみにボートレース開催中は大森までのバス券ももらえるとのこと(←これもモザンピークの家族から聞いた)。

167


その後、蒲田から東急線に乗り換えて無事我が家に到着

10日間のアンドラ、スペインの旅も終わりました。そして仕事に行くのでした!
この旅でお世話になったすべての皆さんに心から感謝です!

Gracias! Thank you! ありがとう!

次は「旅のお土産」、「旅の予算vs. 実績」です。 to be continued............

バルセロナ→ ドーハ→ 羽田

カタルーニャ広場からバスで空港へ向かいます
バス乗り場は「ターミナル1」、「ターミナル2」で列は別。列が長いのはLCC用の「ターミナル2」。そうか〜。朝LCCのRyanairでサンティアーゴ・ディ・コンポステーラから到着したから、「ターミナル2」の往復を買っちゃったんだよね。

「ターミナル2」から「ターミナル1」へは無料のシャトルバスが走っている(有料もあるので注意!)。カタール航空のカウンターはターミナル1の一番端っこだった(入口から右側)。私の前は台湾の団体旅行の客。ぜんぜん進まない。E-check inしておけば良かったなぁ〜

ようやく出国審査も終えてゲートに向かう。時間も遅いせいかも何もない。仕方なく戻り出国審査まで戻ってマックに入る。頼みのマックですよ。マックはマックでも「マック赤坂」じゃないですよ!

オレンジジュース EUR 2。ちょっと割高じゃね?

158


マックと言えばFree WiFiが当たり前なのだが、ここにはなく「Airport Free WiFi」が立ち上がった。登録さえすれば30分間だけ無料で使えるのでありがたい。

159


22:20 バルセロナ発→ ドーハ行き (QR)   

機内食が2回出た。7時間ぐらい乗ってたかな〜。ビーフにした。マッシュポテト添え。

160


07:10 ドーハ発 → 羽田行き (QR)

機内食が2回出た。9時間ぐらい乗ってたかな〜?魚にした。パサついたライス付き。

161


羽田到着間際はベジにした(ベジ焼きそば)。まっ、まずい・・・。

162


23:00過ぎ 羽田空港到着

荷物もすぐ出て来た。中にチーズやサラミもあるのにワンワン検査も無事通過
もう犬も寝る時間なのかも

まだ旅は終わってませんよ。
これからカタール航空のサービスで、「天然温泉平和島」に泊ります。

to be continued・・・・・・・・・ 次はこちらへ。

サンティアーゴからバルセロナへ

Buenos dias!

朝6時過ぎcanteenで朝食。
おぉ〜、すでにいらっしゃる。早っ!

宿の4軒隣にあるA Tafona do Preguntoiro & Celma のパン。

チーズが入っていてうまい!

139


これはパイ生地にチョコレートがけ。

140


話に夢中になってもう7時になってしまった。バスターミナルへダッシュ!
バスは頻繁にないので、次のだとアウトかな?急遽タクシーで空港に向かう。料金はEUR 21。バスターミナルから15分程度で到着。やっぱりタクシーは早い。

146


08:50発 サンティアーゴディコンポステーラ→ バルセロナ (by Ryanair) 

147


1時間半ぐらいでバルセロナに到着。バルセロナのLCCはターミナル2。
ここからバスでカタルーニャ広場へ。カードOK!

148


片道EUR 5.9、往復EUR 10.2。

150


30分程度で到着。ちょうどお昼ぐらい。

151


カタルーニャ広場のエアポートバス到着する場所のすぐ近くにある「El Corte Ingles Catalunya」。ここの地下でお土産を調達。いっきに荷物が重くなった。その原因はビールにあり。

ちなみにここのデパ地下の同じ階にパンやタパスの店あり。Eat-inもできる。
そういえばパエリヤをまだ食べてなかった。

152


温めてくれる。

153


時間があるので、ちょうど一週間前に泊った宿に行ってみる。徒歩で行ける場所。ネットのpwが一週間有効なので大丈夫かも。リビングが広いのが特徴のこの宿。pwは大丈夫だった♪ ゆっくりくつろぐことに!

033


カタルーニャ広場へ戻る。ジェラートFarggiへ。

2種類選べてEUR 3.5はちょっと高いかな〜(普通の2倍)。

156


ヨーグルト&ブラックベリー、クルミバニラを選ぶ。

157


いや〜、美味しかったけど甘くて喉が渇いた。
さぁ〜、バルセロナの空港へ向かいます。もう思い残すことも、食べ残しもありません(^^;)。

Adios Barcelona!  to be continued.......... 次はこちらへ

サンディアーゴからコルーニャへ

Buenos dias!

なかなか日が昇らない朝。こちらも傘は手放せない天気。

宿の地下にcanteenがあり、朝食を食べながら旅人と歓談。ほとんど人はここが最終目的地なので、何処にも出かけず沈没組も多い。でも、それももったいないし・・・。私はア・コルーニャへ行くことにした。バスで1時間ほどで行けるらしい。そう、バスターミナルの位置も確認しないとね。

昨日近所で買ったパンが朝食。タルトとコーヒー。
ここに自動販売機があるのだが美味しくないのが残念。料金はEUR .070。コーヒーや紅茶を持ってくれば良かったな〜と。

124


これはパイ生地にチョコレートがかかったもの。

125


朝食後、郵便局に行ってみた。スペインでは郵便局は「Correo」という。
宿から歩いて5分ぐらいの場所にある。

127


日本行きのハガキはEUR 1.

126


バスターミナルに出かける。宿から徒歩15分ぐらいと聞いたが、ダウンヒルを回り道して30分以上かかった。

所持金もEUR 15ほど。CitibankのカードならほぼどこでもOKなのだが、大手銀行「BBVA」でも引き出せなかったのでちょっと不安になる。

バスターミナルのディスペンサー。
右の「Bankia」はNGだったが、左の「ABANKA」はOKだった。ほっ!

128


バスのチケットは2Fのinformationで事前に買う。
コルーニャまで片道か往復か聞かれたので「往復」で買う。料金はEUR 9。

129


バスターミナルは南側にあり、旧市街地までは徒歩30分ほどかかる。天気も良いので歩くことに。
コルーニャの港町は、どことなく南イタリアのターラントに似ている。

130


サンティアゴ教会

131


132


市庁舎 

134


133


マリアピタ広場

135


暑いのでバルに避難。

地元に人気の「A Taberna de Cunqueiro」。午後2時過ぎなのにすごい人。

137


とりあえずカウンターでセルベッサを注文。ビンチョスも付いてきて、チーズ三種類。これ酒に合う!お店のオジサンは酒飲みに違いない。つまみも付いてEUR 1.6という安さ。

136


ささっと出て、バスターミナルへ戻る。途中ぐるぐると迷うが、バスターミナルに到着してた。動物的勘ってヤツですね。

138


夕方宿に戻りお土産屋も散策。絵葉書も一枚追加で書いて、またCorreo(郵便局)へ。シエスタはあるものの、朝早くから夜までやっているのは嬉しいサービス。

126


Correoの近くのバル「Petiscos do Cardeal」で軽く。

142


カウンターにはタパスが並ぶ。

144


この赤が美味しかったな〜。さりげなく出すところがいい。銘柄を聞いてくれば良かった。

141


ビンチョスはサーモンとハモンを。飲んで食べて、EUR 5.2と言う安さ。

143


人生いろいろ。ワインもいろいろ♪

145


宿に戻り夜9時前。まだ明るいので夜の気がしない。

明日は早いので暗闇の中出発だな〜。乗り遅れたらアウトだと思うと眠れない。
to be continued..........  次はこちらへ

サンティアーゴ ディ コンポステーラ

Buenos dias ! サンティアーゴも雨。

朝食は昨晩行ったバル。クロワッサン、フレッシュジュース、カフェコンレッチェ。

096


外は雨が強く降っているので、小降りになるまで待つ。今日の宿はどうしよう?雨の中うろつくのは嫌なので、ネットで宿を予約。もう最終目的地だから焦ることもないだろう。やっと11時過ぎに出発。

駅から旧市街に向かう途中、メルカート(市場)があった。

002


「豚の顔」も売っていた。

003


ここはエノテカ(ワイン屋)ですね。小洒落てます。

004


旧市街の中にInformationが二か所あり、今日の宿の場所を尋ねてみた。
インフォメーションはめちゃめちゃ親切です。

008


カテドラルなど近くを軽く散策。犬連れの若い巡礼者もいた。

023


カテドラルの中

025


近くの人気のバル「Bispo」で遅ランチ。

021


ずら〜り並ぶタパス。目で見てオーダー。

015




014


016


カラマりフリット・・・・量が多いな〜

017


小魚のフリット・・・・これも量が多いし(ー ー;

020




018


パンも付けてくれました。バケットにトマトソースを付けて焼いたもの。

019


山の粗食と違って、街の料理はご馳走ですね。美味しゅうございました。この日は夕食なしでちょうどよかったです。

022


今日の宿、「The Last Stamp」。
最終目的地にふさわしいネーミング。カテドラルから徒歩3分というロケーション。ドミですが綺麗な宿。年齢層も高い男女混合ドミ。巡礼者も流れてきている。シルバーと若者の混合ドミ。

009


自分のベッド側に大きなロッカーも付いている。

011


WiFi free, これで1泊EUR 18。 コンセントもベッドに二か所あり。

010


WiFiがつながってもね〜。やる事がいろいろありすぎて・・。
しばらくここで沈没します。to be continued.........  次はこちらへ

Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ