Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

◆ 手作り 帽子&バッグ

★ 手作り帽子、バッグ Index ★ 

手作り帽子、バッグ Index (2013年4月〜8月)

その他にも帽子を3点、ホント、気が狂ったように編みました。


◆ 作品5 斜めかけバッグ(2013年8月)

プレゼント用: こちらも2日で完成

◆ 作品4 かごバック(2013年7月)

プレゼント用: もはや2−3日で編めるようになる

◆ 作品3 かごバッグ(2013年6月)

一週目: バッグの底
二・三週目: 側面、持ち手部分
四週目: 持ち手を縫い付ける
五週目: デコ、完成!

◆ 作品2 中折れ 帽 (2013年5月)

一週目: 頭の部分
二週目: 側面
三週目: プリム
四週目: デコ、完成

◆ 作品1 帽子 (2013年4月)

一週目: 頭の部分
二週目: プリム(つば)
三週目: 飾り付け、仕上げ

手作り ななめ掛けバッグ完成!

気に入らないデザインだったので、10日ぐらい放置していた。日曜午後から手を付けプレゼント完成!色もサイズも本人の指定通り。あとデコで工夫するかな〜?

ひもの部分は太めにして(肩に負担がかからないように二重に合わせる)。
糸は3個半使った。

001


余った糸で、帽子を作り始めた・・・・。
出発まで間に合うか?

002




バッグ完成!(二作品目)

三連休初日。
夏のバッグ、二作品目(自主作品)、プレゼント用。
ちょっと編むつもりが完成

色はゴールドですが、光の加減で茶色に見えます。
縁取りに焦げ茶色。前回のバッグの余り糸。

001


恐るべし集中力。



手作り「かごバッグ」教室 − デコ完成!

帽子作家上野いろ葉さんの「かごバッグ教室」。
上野いろ葉先生のお店、「Chapeau de Dessert」はこちらです

週一回夜、4回で完成の補講。

夏のカゴバッグ - 帽子二作品(これこれ)に続き、三作目

★ 補講 ★

先週のままでも良かったんだけど、先生の御好意で補講を。
Nさんの糸をもらい葉っぱの部分を作る。こういう助け合いイイですよね。

004


終ったら夜10時過ぎ。そして卒業!

いいなぁ〜、手作り。いま、プレゼント用も製作中。Love & peace !

手作りバンザーイ!

エコアンダリヤ 172

Amazonで糸を買た。ネットで買えるって便利な世の中だ!
今回は家族の誕生日プレゼントに。何を作るか決めてないが「帽子」か「バッグ」でしょう。

ハマナカ「エコアンダリヤ」 色は172番。
5個入って2,500円ぐらい。あと一カ月あるので余裕で編めるでしょう。

002




かぎ針(4〜6号)。
今まで編んだかぎ針は5〜7で、7号だと緩すぎ、5号だときつすぎた。ならば6号が丁度良いだろうと思ったので注文。しかもこのかぎ針は、両方(針の片方が6号で、もう一方4号)使えるので機能的。

003




完成したら、ボルネオ島で渡すかな〜!
Let's 編みーず!



手作り「かごバッグ」教室 − 4回目

帽子作家上野いろ葉さんの「かごバッグ教室」。
上野いろ葉先生のお店、「Chapeau de Dessert」はこちらです

週一回夜、4回で完成の3回目(一回休んだのでラスト)。
仕事で1時間ほど遅刻しました(> <)

夏のカゴバッグ - 帽子二作品(これこれ)に続き、三作目

★ 4回目 ★

縫い目の最後を引き抜き編みで綴じて、二つの持ち手を縫い付ける。
そして、ついに完成!

005


飾りを付ける予定だったが間に合わず。来週もお邪魔することになりました。
手作りバンザーイ!

手作り「かごバッグ」教室 − 2・3回目

帽子作家上野いろ葉さんの「かごバッグ教室」。
上野いろ葉先生のお店、「Chapeau de Dessert」はこちらです

週一回夜、4回で完成の2回目。

夏のカゴバッグ - 帽子二作品に続き、三作目

★ 2回目 ★ 仕事が忙しく欠席(補講も出れず)

宿題でメインのバッグは編みあげた。

002


★ 3回目 ★

今日は持ち手の部分を編む。
最初のゲージが難しいがあとは簡単。これを x 2本。

003



来週はいよいよ最終回。飾りを付ける予定。
手作りバンザーイ!

手作り「かごバッグ」教室 − 1回目

帽子作家上野いろ葉さんの「かごバッグ教室」。
上野いろ葉先生のお店、「Chapeau de Dessert」はこちらです

週一回夜、4回で完成の1回目。

夏のカゴバッグ - 帽子二作品に続き、三作目

★ 1回目 ★

糸は前回同様ハマナカのエコアンダリヤを。色は「159」番 x 5個を用意





バッグの底を編む。最初が肝心。
すでに宿題まで余裕で編み上げた。

001


二回目の授業のところまでちょっと編んでみた。
(次回、仕事の締切りで参加できない可能性が大)。

007


立体的になってきて、少しずつイメージが湧いてきました♪
手作りバンザーイ!

手作り帽子 教室 (中折れ帽 - 4目)

帽子作家上野いろ葉さんの「オリジナル帽子教室」。
上野いろ葉先生のお店、「Chapeau de Dessert」はこちらです

週一回夜、4回で完成、最終回の4回目。

夏の帽子 - 二作品目 (今回は「中折れ帽」、旅用)

★ 4回目 ★

帽子は仕上がったので、今日は飾り付け。あっという間に出来上がり!
時間が余ったので、スマホ&デジカメのカバーを作る(右)。よゆう〜♪ 

006


これで4月に続き二作品の帽子仕上がりました。こうして形になってみると達成感。
いろ葉先生のおかげです。ありがとうございました。

「ナオコ・インティライミ」」って言われて、ポーズとっちゃってるんだけど〜(爆)

008


せっかく続けたので6月からは、いろ葉先生のお店で「カゴバッグ」を編むことにしました。
編みーズ、編みーゴ!来週もお楽しみに! to be continued..........



手作り帽子 教室 (中折れ帽 - 3回目)

帽子作家上野いろ葉さんの「オリジナル帽子教室」。
上野いろ葉先生のお店、「Chapeau de Dessert」はこちらです

週一回夜、4回で完成の3回目。

夏の帽子 - 二作品目 (今回は「中折れ帽」、旅用)

★ 3回目 ★

前回余裕で終わって宿題なし。今日からプリム(ツバの部分)を。しっかり作るためプリムに芯になるワイヤーを入れる。引っ張りながら形成していく。増し目もあり複雑。時計を見たらまたもや夜10:00前。今日編んだのは5段だけ。あと3段残し宿題。

だんだん形になってきた!

001


これがプリムの芯になるワイヤー。

002


あと3段編んで、次回「飾り」を付ければ出来上がり。


さまざまな予定を断ってこの教室に参加。

Aさんの場合

上司:  「木曜日来るでしょ?」
Aさん: 「あぁ〜、帽子なんでダメなんです」
上司:  「えええ!帽子!なに〜!」


私の場合。

自分:  「今日はセレブのカルチャースクールなんで帰ります。あとよろしく!」
S氏:  「いいなぁ〜?お疲れ様!」



Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ