Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

◆ お取り寄せ

[グリフィンランド] キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み 2WAY

AmazonのBlack Friday Saleで「グリフィンランドのキャリーケース(機内持ち込み)」を買った。
今回、沖縄で仕事なのでLaptop2台持ち。なので・・・。

正直、旅バッグは消耗品なんですよ、すぐダメになるから。
でも、Backpackは丈夫で壊れないんです。

IMG_2828


キャリーケースでありながら、キャリーバッグである、2WAY仕様。

IMG_2831


後ろのファスナー を開けると背負える。

IMG_2832


キャリーバッグ、バンザーイ!




「世界史の教科書」山崎圭一著

レポート制作のために参考資料として山崎圭一さんの「世界史の教科書」を買った。山崎さんは現役の高校教師。

古代ギリシャ時代かどのようにヨーロッパに歴史が伝わっていったかの具体的な記述。

ジャンルが違ってあまり役に立たなかった。残念

IMG_2783


中身はこんな感じで、カラーだとわかりやすいかなと。

IMG_2784

Buffelo ワイヤレスキーボード&マウス

家用のワイヤレスキーボード&マウスをAmazonで再購入。
いままでのは2〜3年ぐらい使ったと思う。キーボードの文字が消えてしまったり・・。前回はELECOMだったが、今回はBuffelo。これでストレスなし。

IMG_2755


キーボードが深い、浅いのが良かったのに。キーボードに関して静音じゃないし特にテンキーのマイナスキーが弱い。とはいえマウスは静穏で使いやすい。

IMG_2756


バッファロー BUFFALO ワイヤレス 無線 フルキーボード 静音マウス セット BSKBW125SBK 価格 2250円

職業柄、テンキーはMust。

IMG_2757


「津乃鶴だし」by はんにゃ. 川島さん

はんにゃ. 川島さんのお父様は京都祇園で懐石料理店を営んでいたとのこと(昭和8年創業、現在は閉業)。それが「津乃鶴」、店名を引き継ぎ密かに「だし」の開発していた。

「津乃鶴だし」を買った。

IMG_2737


こちらは津乃鶴「あじ善」。
中身は様々な魚を調合、川島さんが開発。なんにでも振れば美味しくなるのだ!

IMG_2736


合計 7739円

値段は高いけど、体に良さそうだ!
それに・・・、川島さんも応援できる!

Zwilling 包丁買いました!

QVCでZwillingの包丁を買った。
三徳包丁、コンパクトシェフ、セルフシャープニングナイフブロックの3点セットで10000円ぐらいでした。

Zwillingはドイツに行った時に買いましたけどね。もうあるわけないよね、gone!

IMG_2701


切れ味最高!
ここに収納すると、そのまま包丁が研げる!頭いいな〜。

IMG_2703


クリスマスにお正月・・・、この冬は活躍しそうです!

IMG_2702


Zwilling バンザーイ!

「トゥルースリーパー」を買った!

深夜のお買い物チャンネルで「トゥルースリーパー」を買った。
ついにです!低反発はダメだなと思っていたが・・・・。

百聞は一見に如かず!

トゥルースリーパー(圧縮)、カバー付き

IMG_2350


さっそく装着。なんと、西川の無圧マットの上に載せてます(笑)

IMG_2351


効果はいかに

「立体エアーレッグ」を買った

帰宅が遅く、ついつい深夜の通販番組で「立体エアーレッグ」をポチっと買った。
価格は送料込みで2万円ちょっと。

これを両足にまいて、スイッチを押すと、♪うぃーーーんとエアーが入ったり、抜けたりする。すげーー

IMG_2340


ふくらはぎは第二を心臓と呼ばれています。

これはいいお値段以上です♪

コモパン お取り寄せ

「コモパン」を大人買いした。
「パネトーネ種乳酸菌」を使ったパン。特徴は40日ぐらい常温でOK,日持ちするのだ。

「パネトーネ種」はイタリア北部で100年以上も前から伝統的に受け継がれている特別な酵母。空気や気候など、諸条件が揃った北イタリアの環境でしか生育できない酵母と乳酸菌が共生。世界でもここだけにしか生育しないパネトーネ種。名古屋の会社が空輸して培養していると。

デニッシュを4種類買った。計20個
会社の人に配ったり・・。

IMG_2009


南高梅 梅干し(しそ、減塩はちみつ)

QVCで紀州の南高梅、梅干しを二種 X 2セット買った

南高梅、紫蘇入り x 2  ちょっとつぶれ梅

IMG_1781


南高梅、減塩3% はちみつ

IMG_1780


うますぎてすぐなくなりそう!
今年の夏はこれで乗り切ります!

南高梅バンザーイ!

ネコソギ (国産 除草剤)

朝からガスの点検、昼は病院で定期検査、慌ただしい土曜日。

でもここで行かないと梅雨入りしてしまうと思い実家へ(無人ハウス)。
4種間前に大人4人で2時間かけて草むしりしたのに、もうこんな状態。

前の家の裏口がバッチリ映ってる。

IMG_1732


通販でかったネコソギ、これ一本で2リットル入ってる。
念のため、もう一本予備で持ち、合計4リトル。背中のリュックへ。庭が広すぎて4リットル全部使った。

IMG_1733


このネコソギは国内産。植物の光合成を止め、一週間程度で枯れてやがて土へ自然に戻る。一度撒くと5か月持続。・・・ということは10月初旬までOK.

お隣の家にバレないよう(←除草剤にうるさい)静かに作業。後ろのN家にはバレたが駐車場を挟むのであちら側には全く害はなし。

作業が終わり、着替えてさようなら〜!
Molto Bnonoでお土産を買う。

人気のロールケーキ

IMG_1736


シューラスク、フィナンシェ

IMG_1737


帰りの常磐線、めちゃめちゃ揺れて(そもそも地盤が緩い)、PC作業が進まない。乗り物酔い状態。

とりあえず、思い立ったが吉日!
やるときゃ〜やるよ!
Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ