コメント一覧 (10)
-
- May 31, 2013 07:14
- ★ 池上さま
びっくりしました!
素敵な三人でしたね。丸の内OLさんって感じで「できる女!」の雰囲気を醸し出していました。池上さんに会いたかったのでホント良かった。
上海の話も聞きたかったんです!時期をずらして行ってきたんですね。よかった、よかった!どんなに発展しても、相変わらず「割り込み」や「がぁ〜っ、ぺ」はマナーが悪い!「関西人もぴっくり」ってホントそう!
今度是非、「有楽町」もモヤモヤしましょう!
-
- May 31, 2013 09:17
- 私たちはなんちゃってOLですからね。それをいうなら、あにーさんもできるビジネスウーマンでしたよ。友達はハードな旅人には見えない!って言ってました。
上海は実際は全く騒いでなかったようで、あにーさんの言葉を信じて3月にいけば良かったですわ。
また有楽町モヤしましょ!
-
- May 31, 2013 13:04
- ★ 池上さん
上海で、「南翔饅頭店」は行きましたか?
そういえば、六本木店は未だ行ってません・・・・。「ディンタイフォン」もいいなぁ〜?食べたくなった〜!!
-
- June 02, 2013 20:42
- 南翔饅頭店は行きたかったんですけど、すごい長蛇の列で時間もかかりそうなので、諦めました。。。残念。
ディンタイフォンも行きましたよ!台湾で食べたほうがおいしく感じました。国によって味が違うのかしら?
-
- June 02, 2013 20:53
- ★ 池上さん
南翔饅頭店は1FはTake outになっており、地元の人達が利用します。3Fは外国人客用(値段も高い設定)。2Fは地元も人達 & 一部事情を知ってる外国人。
私達は何度か行っているので、店の人が3Fに通そうとしても2Fで食べます(^^)
値段は, 南翔饅頭店 < ディンタイフォン
会社の元受付嬢が上海に留学していたので、学校がこの近くで、いつも1Fでtake outして食べていたと言ってました。日比谷の「西安刀削麺」でそんな話をしていたんですが、「これは(刀削麺)おいしい!」ととても喜んでいました。中国の国家資格だもんね〜、刀削麺って。うわぁ〜、食べたくなった!
-
- June 02, 2013 21:50
- あら、上にレストランもあったんですね。
一緒にいた友達(アメリカ人)はディンタイフォンの方がおいしいからいいんじゃない?っていうのでしぶしぶ諦めたのですが、行けば良かったわぁ。
しかし、フロアによって値段の設定が違うのはずるいですね!!
刀削麺もテレビでみたことあるけど、日比谷でも食べれるのね〜
行かなくちゃ!また日比谷もやもやしましょ。
-
- June 02, 2013 22:40
- ★ 池上さん
そうなんです。味の違いはタレかな?
どちらもタレは、香酢に細切り生姜を入れて食べる感じ。上海の香酢の方が、より熟成されてて臭いね。まぁ〜、それがクセになる美味しさなんだけど。台湾の「ディンタイフォン」は、オープンキッチンでガラス越しに作っているところが見えるので衛生的♪
上海の写真がありました。
http://viaggio.livedoor.biz/archives/50961490.html
Let's 有楽町モヤ〜!
「西安刀削麺」は銀座にもありますよ。でもね、削り方は日比谷店がピカ一だと思いました。たまに、「オレに削らせろ!」と思う店もあります(^^)。
-
- June 05, 2013 22:27
- なんだか写真をみてたら食べたくなってしまいました。やっぱり行っておけばよかった。。。またの機会ですね。
香酢がポイントなんですね。台湾の方が日本人の口に合うっていうのがなんとなくわかります。
削り方ぴかいちって面白いですね。鍋に吸い込まれていく感じなのかしら。Let's有楽町もや〜
-
- June 06, 2013 00:00
- ★ 池上さん
台湾の人は、世界で一番の親日ですよね〜。私も大好きです。
「刀削麺」は大陸ですが、すいとんを斜めに切った感じを想像してください。その斜めに切れた麺に、スープが良くしみるのです。あぁ〜、食べたい。辛い物好きには「麻ラー刀削麺」ですが、同僚の外人はそれだけでは物足りなく「ユーポー麺」というニンニク味のスープなしを食べてました(別名ペペロンチーノ)。初心者は「ねぎチャーシュ」や「野菜」刀削麺からいくといいんじゃないかなぁ〜?ランチは780円で、夜は850円だったかな?
この店で一番のお気に入りは、「茄子の山椒揚げ」、「鉄鍋餃子」です。ビールにぴったり。連れの外国人も大満足の一品です。♪ 有楽町モヤ〜!
食べた―――い!
コメントする
Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land.
UA Million mile flyer.
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
会社帰りにときどき行くお店なんですよー
女子のちょいのみですが、長くなったりすることもしばしば。すでに新橋のおやじになってます。
上海は結局先々週行ってきました。
都会でびっくりでした。
印象に残ってるのは、地下鉄のおばちゃんの割り込みと、女性も道でつばをぺっぺと吐くことです。汚い〜
割り込みっぷりは、関西人もびっくり!