おはようございます。北上の朝。
未明からの雨。
朝からさらに片づけ。

作らなかった食材でやきぞばを作る。これが朝食。写真なし。

キャンプ場の上、眺めが良い。あいにくの雨でガスってる。


冷麺が食べたいということで、お昼は冷麺で有名な北上の「やまなか家」へ。

ほとんど外食をしていないな〜。
それぞれ注文してみんなで分けて食べた。
焼きポテトサラダ。

ビビンバ

セットについてくる焼肉

私は冷麺

外食っていいね。作らなくていいし。
昼食の後、仙台、福島、茨城経由で帰宅。
夜9時ちょっと前、守屋インターの「ぼてじゅう」で広島風お好み焼き。ギリギリ閉店間に合った。

守屋から渋滞もなくスムースに到着。
お世話になった福島、岩手の皆さんに心から感謝です♪
ありがとうございました
I氏とAさんからのお土産
岩手のクラフトビール

Aさん手作りのジャム、おつまみ

かかった費用
(浪江のホテル1泊、キャンプ場2泊、ガソリン、高速代、食材、備品など)は約42,000円ぐらい(一人当たり)。
未明からの雨。
朝からさらに片づけ。

作らなかった食材でやきぞばを作る。これが朝食。写真なし。

キャンプ場の上、眺めが良い。あいにくの雨でガスってる。


冷麺が食べたいということで、お昼は冷麺で有名な北上の「やまなか家」へ。

ほとんど外食をしていないな〜。
それぞれ注文してみんなで分けて食べた。
焼きポテトサラダ。

ビビンバ

セットについてくる焼肉

私は冷麺

外食っていいね。作らなくていいし。
昼食の後、仙台、福島、茨城経由で帰宅。
夜9時ちょっと前、守屋インターの「ぼてじゅう」で広島風お好み焼き。ギリギリ閉店間に合った。

守屋から渋滞もなくスムースに到着。
お世話になった福島、岩手の皆さんに心から感謝です♪
ありがとうございました
I氏とAさんからのお土産
岩手のクラフトビール

Aさん手作りのジャム、おつまみ

かかった費用
(浪江のホテル1泊、キャンプ場2泊、ガソリン、高速代、食材、備品など)は約42,000円ぐらい(一人当たり)。