Buon Viaggio

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイルフライヤー。リーマンパッカー!https://twilog.org/felice888

No hurry, no worries! UA Million mile flyer. 世界を歩いて100カ国。UAミリオンマイラー。
(写真: ノルウェイのブリッゲン - 世界文化遺産)

← グルメ記事はこちらのblog(美味探訪)に移しました。 → →

北上キャンプ(3日目)

おはようございます。北上の朝です。

お湯を沸かしてコーヒーを入れる。
このドリッパーはモンベルです。両端に箸を通す。やるな〜、モンベル!

6A039CA1-8E1B-41C6-9407-9A4ADE8843D7


午前中に追加の食材の買い出しを済ませ、料理の準備。

昨日の反省もあり、今日は温度に注意してソーセージを作る。

9A240940-686A-4328-B9A8-FEA98C88D388


80度でボイル。
昨日は高温すぎて、ソーセージの油が出てパサパサになってしまったが今日はOK。

72D8FCD9-ACD3-4D21-8168-F5506694A9A6


そうこうしているうちにあっというまに3時。
I氏とAさんがいらっしゃいました。キャンプ料理でおもてなしです。

軽く焼く

7C41BBB9-7DBE-4281-A212-18C7190953A8


かつおも魚屋さんで皮付きの半身を買ってきて、両面を炭で焼いてかつおのたたきを作る。
タレも自家製、夏みかんを絞って醤油を足して自家製ポン酢。水でさらしたオニオンスライス、刻んだ生姜、紫蘇をまぶす。

D586A045-A99F-482E-A9C6-300658B3040A


これは老麺。これを使って窯焼きPIZZAを作る。いい具合に発酵してきた。

5EEB0C63-2D45-4C50-BD37-A993EF7B1DAC


生地を伸ばして具をのせる。
ピーマン、玉ねぎ、ベーコン、マッシュルーム、チーズなど。

72CD0E37-F548-4A4F-9197-0A29E6C0A2B3


ダッチオーブンを使い、蓋をして窯焼きに。

719F396E-9FB1-40FE-BF5C-A2E3B294E5D1


できた!

09D49C52-A338-498E-ACAD-E8E72E2B506E


こちらは具を変えてツナ。

0B1725DC-B40A-4391-BF8F-30A7B11EBB6E


岩手のワイン

52167462-A51C-4664-9E39-CB11EDD5FEE3


お酒を楽しみながら、夜9時過ぎまで焚火で楽しみました。
I氏とAさんがお帰りになったあと、2時間ぐらいかけて片づけ。早朝から雨ということで、テントを一つに集約して、載せられるものは車に積み・・・。明日の雨に備えた。

浪江町から北上(岩手県)へ(2日目)

おはようございます!浪江の朝です。

浪江町あたりは福島第一原発で被害を受けた場所でもあります。高速道路の途中には放射能のデジタル表示がある。基本1シーベルト以下だが、高いところで2マイクロシーベルトの場所があった。まだまだ現在進行形なのです。

仙台到着。今近くの富沢商店で羊腸を買う。ソーセージ用ですね。

C97C5210-061B-47D7-9192-85A1B3EB3EE2


途中、市場で新鮮な魚を買ったり。

午後3時過ぎぐらいでしょうか。ようやく岩手県北上市に着きました。

06DB865C-6709-41E3-B3C1-D0BD726A7C28


北上市いこいの森 ・・・キャンプ場

E7210C62-6193-4132-8856-844302160C10


86775402-047C-44FA-97D5-058E6545A2B7


EE846BFE-6CF7-426F-A1BB-8A50815FA72B


テント2張、タープ1張

943F7682-DEDC-47B0-85B7-100E94DB2B52


夕食の準備です。
仙台の富沢商店で調達した羊腸。これで手作りソーセージ。

B97A0C10-B0F3-47DB-B364-F7219CA755D0


97DC936D-A912-4369-BDAD-38DB7973E4EE


C6480F92-F3C9-4BC9-8231-364E29E7ED31


30AC82C7-F3D1-468E-9DB8-991691EC2D01


ぶりのカマ焼き

E42D0E52-7B47-4539-9B88-799A8AB0C3F3


この日は、「スープストックトウキョウ」の無料離乳食提供について、熱く語り合い激論になる(笑)。夜遅くまでにぎやかでした。



東京から復興の浪江町(福島)へ

GW某日、早朝5時の始発で某所に集合。
渋滞を避けるため早め早めの行動。

渋滞は都心近郊。
早めに私の実家(誰も住んでません)に着き、庭の草むしりから始まります。みんなでやれば早い!

575BDDFC-408B-43CF-9297-FFEFDE19516A


この写真は途中経過でまだまだボーボー状態だが、この後1時間ちょっとでさらに綺麗になりました。

DAC43393-B6FB-429B-AACA-34F8729EA86C


草刈り機で腕が筋肉痛。雑草は袋に詰めてひとまず終了。

「Fresh Cake Cafe」
1時半から予約済み。Rの友人がコロナ前に始めた古民家カフェ。実家をリノベしたそうです。

3F387B07-0CED-419D-819E-E099BDB54A8F


庭も手入れが行き届いてます。私もこのぐらい目指したい!

2E214035-A43D-40FB-B3FF-531237E4E672


昼しか営業していないカフェのランチ。

97BCFEC5-7FB0-4C49-9C5F-FAFB3A9FC5A3


ナッツのサラダ

8FCE1DB0-0AA7-4E28-BB1A-93D3421E7DFB


干し芋のスープ.... 丁寧に濾されてます

212C334C-41CB-4598-9AAF-D7F197649DA6


素敵な厨房

A373296D-0DCE-4079-909F-11A544C183D1


こちらの席からは中庭が見えます。
しまなみ海道の生口島にある「平岩郁夫美術館」のような美しい眺め


そば粉のガレット。私はベーコンと玉ねぎのガレット。

2ABCC4B9-3AB4-454B-81E9-3729C1F927FA


手作りケーキ、コーヒー・・・ケーキは完全予約制

B624C6B9-3F0B-471B-93A5-5969FAB9974E


草むしりの労働の疲れもいっきに吹き飛ぶおいしさ。
ごちそうさまでした。

さて、この後、所用を済ませ福島へ向かいます。
夜、浪江町に到着。GWなのでどこも予約が取れない。それぞれシングルで予約。

D33DCBB5-50EA-4F00-9C2A-B7DD03692605


食事ができるところが遠くなので断念。

6F897CCF-4E42-49D8-8D7A-2883203956A5


部屋に集合して乾杯!
ジャニーズ事務所の件で熱く語り合い激論になり(笑)、結論が出ないうちに解散、それぞれ就寝。

515732E1-40FA-4ED9-8F45-3A3EB1469E34


長いアクティブな一日でした。
Archives
Categories
記事検索
Twitter プロフィール
Traveler in a foreign land. UA Million mile flyer.
QRコード
QRコード
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ